コラム

東エルサレム「立ち退き」問題で激化する衝突

2021年05月12日(水)22時15分

だが、実際バイデン政権がトランプ時代に築いた対イスラエル関係を反故にするかといえば、そのようなことはなかった。ブリンケン国務長官の親イスラエル姿勢はよく知られているが、今のところバイデン政権の中東和平に対する優先順位は低い。パレスチナ支援も、USAIDによる支援を復活させたりパレスチナ代表部との外交関係を再開させたりといった進展はあるものの、多くは期待できないのが現状だ。

今回の衝突についても、米国務省は「(イスラエル、パレスチナ)双方が暴力の沈静化に指導力を発揮すべし」と、喧嘩両成敗的な、当たり障りのない発言をするにとどまっている。イギリスの駐エルサレム領事が「東エルサレムは占領された土地であり、イスラエルの東エルサレム併合は非合法だ」というイギリス政府の立場を明確にしているのと、対照的だ。

イスラエルはこの問題を「ただの不動産問題」と矮小化しているが、東エルサレムという、イスラーム教徒にとっても重要な聖地で、しかもラマダン月のさまざまな宗教儀礼を冒涜するような形で行われたイスラエル警察・治安機関の暴力は、現地のパレスチナ人社会だけでなく、中東・イスラーム諸国で幅広い批判を呼んでいる。

「パレスチナへの連帯」など机上の空論に成りはて、イスラエルとはウィンウィンの経済関係だけ追求すればよい、という風潮に流れてきた昨今のアラブ諸国だが、今回の事件、特にアルアクサー・モスクでの礼拝者に対するイスラエル警察の襲撃には、強い非難を表す国も少なくない。市民による反イスラエル・デモがイスラエル大使館前で連日展開されているヨルダンは、駐アンマン・イスラエル代理大使に抗議の意を伝えた。政府が昨年イスラエルと単独和平を結んだUAEも、イスラエルに暴力行使の停止を求めている。

占領地住民のフラストレーション

だが、こうした衝突を収め、イスラエル側に入植の停止を求めていくことのできる指導者が、肝心かなめのパレスチナ側にいるのかといえば、はなはだ心もとない。今回の事件発生の直前(4月30日)には、アッバース・パレスチナ自治政府大統領が、5月22日に実施を予定していた自治区立法評議会選挙を延期すると発表した、という状況がある。パレスチナ自治区での選挙は、大統領選挙は2005年以来、評議会選挙は2006年以来棚上げにされており、アッバース政権は民意を問わないまま長期政権を続けている。大統領としての正当性が問題視されるなか、ようやく選挙にこぎつけたと思ったら、再度延期。パレスチナ人の間での対政府不信も一層強まっただろう。

占領地の住民の間には、長らく、代弁者不在のなかでじわじわと悪化していく現実に、フラストレーションがたまり続けてきた。数年前にはその鬱屈が、ナイフ・インティファーダという形で暴発したこともあった。今回の衝突が鬱屈を沸点に突き上げるのか、それとも行き場のない熱湯が煮え続けるのか。

2002年に制作されカンヌ国際映画祭審査員賞をとったパレスチナ映画「D.I.」は、最後沸騰しピーピー音を立てる圧力鍋を映して終わる。鍋は今も放置されたままだ。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story