- HOME
- コラム
- TEDで学ぶLive English
- 超クリエイティブな人こそ、マルチタスクをしている/…
超クリエイティブな人こそ、マルチタスクをしている/wrestle with(と格闘する)
登場するボキャブラリー
【smackdown】否定、拒絶。トークの最初で、ハーフォード氏はマルチタスクへのsmackdownと思われるセリフを紹介します。
【remarkable】優れた、卓越した。ハーフォード氏はアインシュタインによる1905年の4つのremarkableな論文について話します。
【counterintuitive】直感と相容れない。ハーフォード氏によると、超クリエイティブな人が使っている方法はcounterintuitiveのように聞こえるそうです。
【lapse into】~という状態に陥る。私たちは多くの場合、自暴自棄になった結果、マルチタスクにlapse intoしてしまうと、ハーフォード氏は指摘します。
【think outside the box】既存の枠組みにとらわれずに物事を考える、既成概念を脱出する。ハーフォード氏はthink outside the boxにつながる方法を紹介します。
【eureka moment】ひらめきの瞬間。ハーフォード氏は典型的なeureka momentを紹介します。
【intimidating】威嚇するような、おびえさせるような。ハーフォード氏はアインシュタインほどintimidatingではない例も紹介しています。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
超クリエイティブな人こそ、マルチタスクをしている/wrestle with(と格闘する) 2019.04.05
少女は学校をストライキした──地球を救うために/carry on(続行する) 2019.03.08
患者が亡くなることもある──失礼な言動が他人に及ぼす悪影響/show up(振る舞う) 2019.02.06
「経済成長中毒」な私たちへの提言/harness(生かす) 2018.12.28
ワーク・ライフ・バランスに関する1つの重要な指摘/address(対処する) 2018.12.03
内向的な作家が内向型人間の強みを語り尽くす/forsake(見放す) 2018.10.31