コラム

「私たちは銃社会を変える転換点にいる」/scrappy(根性のある)

2018年02月23日(金)16時45分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
Why gun violence can't be our new normal
https://www.ted.com/talks/dan_gross_why_gun_violence_can_t_be_our...

登壇者:ダン・グロス

近頃、驚くほど頻繁にアメリカから悲しいニュースが舞い込んでくると感じる――多くの命が犠牲になった銃乱射事件だ。

しかしその他にも、あまりニュースになっていないだけで、毎日何人もが銃によって殺されている。2018年に入って2カ月足らずで、既に2121人が銃による暴力で亡くなった。

銃を持つ権利は合衆国憲法修正第2条によって守られているため、アメリカには銃の文化が根付いている。また、全米ライフル協会(NRA)が政治家に多額の寄付をして銃規制反対を働きかけているので、アメリカの銃規制に関する問題はなかなか解決への糸口が見えないのが現状だ。

このTEDトークでは、銃規制を推進する団体のトップを務めているダン・グロス氏が登壇する。彼は銃によって命を失いかけた彼自身の弟やその他の銃暴力の犠牲者に言及しながら、銃が規制されていないアメリカの現状をなぜ変えていかなければならないのか、感情を込めて熱弁する。

グロス氏によれば、アメリカ社会は現在、銃規制に乗り出すかもしれない大きな転換点を迎えているという。多くのアメリカ人が銃による暴力にうんざりしてきているからだ。このTEDトークは2年前のもので、残念ながらいまだ銃に関する状況は変わっていないのだが、銃乱射事件が起きるたびに、グロス氏が予測したような銃反対の波は強まってきている。

アメリカの「銃社会」としての側面は日本人にとって理解しづらいかもしれないが、このTEDトークは銃問題を知る良いきっかけになるし、変革を起こす方法に関しても良い参考になると思われる。

キーフレーズ解説

scrappy
根性のある
(動画10:05より)

scrapは動詞で用いると「けんかする」という意味。それを形容詞scrappy にすると「けんか好き」や「けんか腰の」という意味を持ちます。

しかしscrappyは、勝ち目のない状況でも必死に頑張る姿勢も指します。例えば、相手より体が小さくても一生懸命相手に対してぶつかっていこうとするとき、お金がないぶん努力しようとするときなどに使われる言葉です。

つまりscrappyであるというのは、根性があって、向こう意気が強いと言えます。このTEDトークでグロス氏は、彼の組織は銃規制反対を支持する組織と比べてscrappierであると言っています。

ここでいくつかこの表現を用いた例を紹介します:

●Silicon Valley is full of scrappy startups taking on the big companies.
(シリコンバレーには、大きな会社を狙う根性のあるベンチャー企業が多数集まっています)

●That scrappy little guy just beat up someone twice his size.
(小さいが度胸あるあの男は自分より体が倍大きい者を殴り倒した)

●What the team lacked in funds it made up with scrappiness.
(あのチームはお金が不足していたぶん、根性で補った)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:データセンター対応で化石燃料使用急増の恐

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story