- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 五輪開催か中止か、そのコストをどうするのか....…
五輪開催か中止か、そのコストをどうするのか......重大問題の議論が見えない組織委員会の会長人事
一方で、中止となった場合にもカネはかかります。残念ながらムダになった設備、キャンセルできない費用、入場券の払い戻し、放映権料やスポンサー対応など、様々な問題が出ると思います。その場合に、結果的に開催ができなかった大会に対して、公的な資金が追加で投じられるということになれば、世論の目は非常に厳しいものとなるでしょう。
つまり、今回のオリ・パラに関しては、開催するにしても中止するにしても、コストの管理という点で強いマネジメント力が必要ですし、結果的に国民に負担を強いるのであれば、より透明度の高い情報公開が必要となります。そのようなマネジメント力、そして説明するスキルも大切だと思います。しかしながら、そのような観点で選考が行われた形跡もありません。
こんな人事を見ていると、開催か中止かという問題、そしてその場合にどんな追加の負担や費用がかかるかという重大な問題について、結局は透明性のある決定も、情報公開も「する気もない」し、「そもそもできるような組織ではない」という印象が否定できません。
女性理事を増やすのは正しいと思いますし、新たな女性理事がこうした問題にメスを入れてくれるのならそれはいいと思います。そうでないのであれば、ジェンダー比率の問題の前に、開催か中止か、カネはどうかという問題をハッキリさせた方がいいと思います。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09