- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 米社会は経済再開へ、混乱回避の試行錯誤が続くニュー…
米社会は経済再開へ、混乱回避の試行錯誤が続くニューヨーク

ニューヨーク市では当初、公共の場所でのマスク着用を義務化したが Andrew Kelly-REUTERS
<NYでは当初、公共の場所でのマスク着用を義務化していたが、反発が高まると無料マスクの配布に方針転換――経済活動と感染対策のバランスに苦心している>
アメリカの中西部、南部などでは現在、新型コロナウイルスの感染がまだ拡大している状態なのに、「ロックダウン反対デモ」が吹き荒れ、各州は経済活動を再開し始めています。この点に関しては、トランプ政権のホワイトハウスが示した「14日連続の感染者数減少」を条件として経済活動再開の次のステップに進めるというガイドラインが無視された格好です。
もっとも、トランプ大統領がすでにこのガイドラインを無効だとしていますし、ツイートで流す本音では「無観客試合なんてナンセンス」とか「自由を求めて戦え」などといった煽りを続けているのですから、話になりません。話にならないといえば、トランプ大統領はかねてから抗マラリア剤の1つである「ヒドロキシクロロキン」が新型コロナ肺炎に効くとして、承認もされないうちから勝手に「素晴らしい薬だ」などと持ち上げていました。
18日に大統領が明かしたところでは、トランプ大統領自身は毎日受けているPCR検査では一度も陽性になったことはないのですが、この「ヒドロキシクロロキン」を一週間と少し前から飲んでいるというのです。大統領が「確かに飲んでるよ」と言った瞬間、報道陣は呆気に取られていました。認可されていないという以前に、この薬剤は仮に効くとしても予防薬ではないですし、その一方で心臓への負担などの副作用も指摘されているからです。
ただし、この大統領の行動パターンからすると、本当に飲んでいるかどうかは疑わしいと思います。どういうことかと言うと、科学や教養に劣等感を持った人々に寄り添えば政治的な支配が可能だという一種の「人心掌握術」の一つと考えられるからです。それにしても、以前には大統領が勧めたからとして、この薬剤と類似のクロロキンの、それも医薬品ではない純度の低い薬剤を飲んで死んだ人がいたのですから、いい加減にしてもらいたいものです。
クラスター発生の刑務所から受刑者を釈放
このトランプの手法はかなり悪質なものですが、各州や各市としてコロナ危機によって荒廃した人心をどう落ち着かせるかというのは、非常に苦労しているテーマです。
この点で試行錯誤が続いているのが、デブラシオ市長のニューヨーク市です。例えば、4月の時点で「無症者からの感染拡大を防止」するためとして、アメリカでは画期的な「公共の場でのマスクの義務化」を行った際には、いかにも熱血正義派の市長らしく、注意に従わない人は警察が強制力を行使すると強引に進めたのでした。
ですが、今度はアフリカ系などから「マスクをすると他の人種から凶悪犯と間違われる」として「ヘイトを誘発しかねない」という反発が上がりました。結果として、警察力の行使は抑制し、その代わりにスーパーや公園では無料のマスクを配布するなど、試行錯誤を続けています。
また、有名なニューヨーク最大のレイカーズ刑務所でクラスターが発生すると、市長は凶悪犯を除く受刑者に対して「健康を優先する」として釈放しました。すると、行き場のない受刑者はホームレス化して暖かい地下鉄車内を居場所にしたのです。この状態に対しては、ニューヨーク州のクオモ知事が激怒して、深夜に地下鉄を運休して「消毒」を行い、ホームレスを追い出したのでした。
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員