- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 小池新党の攻勢に、自民反攻の一手はあるか?
小池新党の攻勢に、自民反攻の一手はあるか?
その際に、様々な既得権益との「しがらみ」について自覚し、思いきって断ち切る姿勢も必要でしょう。この点でスキを見せれば、小池氏の思うツボですが、反対に厳しく自分たちを律することができれば勝機はあると思います。
一方で、枝野氏が「立憲民主党」を立ち上げました。ですが、立憲主義が滅びたら亡命するなどと一種の大衆蔑視を平気で口にしたこともあり、枝野氏は、イデオロギー面は得意ではないように思われます。小池氏に「排除」されそうになった流れの中で「リベラル軸の再結集」という方向に追い込まれましたが、本来の枝野氏はそうではなくて実務で汗をかくのが持ち味と思います。第三極などというと聞こえは良いですが、万年野党など作ってもまったく面白くありません。同じことは国交副大臣で実務に力を発揮した辻元氏などもそうです。
枝野氏も辻元氏も、イデオローグとしてのイメージが先行していますが、少なくとも政権与党の際には、理念と現実の隙間を埋める実務で汗をかいていた人たちです。そして苦境を通じて学び、とりあえず状況から逃げなかった人でもあります。そうした人材も加わるような流れになれば「自公中道路線」も賑やかになるのではないでしょうか。
それでは自民党が安倍政権の方針から大きく左にシフトする――のかと言えば、必ずしもそうではありません。安倍政権は、日米関係を緊密化しただけでなく、中国やロシアとの外交も丁寧に行ってきましたし、韓国との間では現状はともかく日韓合意を一度は実現しています。また国連の場で「戦時の女性の人権問題」などにも積極的に取り組んできました。
経済政策に至っては、オバマのブレーンが絶賛する「超リベラルな政策」をとってきています。他でもないオバマ大統領の広島訪問を実現した背景には、内閣が非核三原則でまったくブレなかったという点もありました。その中で外交を担ってきた岸田氏などが、その安倍路線をほとんどそのまま継承すれば良いのです。
自民党の次期リーダー候補としては、石破茂氏の存在も重要です。石破氏についても、改憲問題などで思い詰めて小池氏と組むよりも、自分のライフワークは地方創生だという踏ん切りをつけて、岸田氏などと組む方が時代への貢献になると思うのです。
「希望」が第一党を狙い、そこで大連立を工作してくるとしたら、自公は中道シフトを行って大連立を拒否し、それこそ立憲民主党の実務家を引っこ抜いてきて数を合わせていく、そんな中で、選択可能な二大政党制ができれば、日本の民主主義も活力を取り戻せるのではないでしょうか。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09