- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ボーイスカウト大会でオバマを非難したトランプに批判…
ボーイスカウト大会でオバマを非難したトランプに批判が殺到
もう1つは、何故オバマ大統領が「ボーイスカウト・ジャンボリー」に参加しなかったのかという問題です。それは、特にオバマ政権時代には、ボーイスカウト組織への同性愛者の参加という問題が生じていたからでした。当初は「参加禁止」であったものを、大統領も積極的に影響力行使をする中で、2013年にはメンバーとして参加が可能になり、2015年には同性愛の指導者の参加も解禁されることとなりました。オバマ大統領は、結局この自由化を待つ中で前回2013年の大会には参加できなかったのです。
では、どうしてトランプ大統領は、少年たちの前で「政治的暴言」を行うという醜態を晒してしまったのか――そこには3つの理由があると思われます。
1つは、この7月24日というのは、わずか10日余りで解任されたアンソニー・スカラムッチ前広報部長の短い在任期間中に当たります。スカラムッチは「ホワイトハウス内の情報統制」を目指す一方で「ツイッターなど大統領の自由な発言は尊重する」という姿勢を取っていました。その結果として、演説原稿のチェックが甘くなった可能性はあると思います。
2つ目は、大統領の側に「ボーイスカウト大会」しかも「ウェストバージニア州のキャンプ場」というロケーションから、聴衆は「保守系で、自分の支持者がほとんど」だという錯覚があったのかもしれません。場所は毎回ここと決まっているだけの話で、そもそも、大会自体は全国からの参加です。また保守系ではなく、完全に超党派の団体なのですが、そこを誤解したという可能性です。
3つ目は、少し前に「軍からトランスジェンダーの兵士を追放する」という暴言ツイートを行った大統領としては、「オバマの圧力」で「ボーイスカウト組織が同性愛者を受け入れた」のに「反対」すれば、保守派の人々から喝采を浴びると考えた可能性があります。ですが、全国大会の席上でそんなことを言えば大問題になるので、大会事務局か、あるいは自分の側近に「それだけは止めてくれ」と言われ、結果的に変則的なオバマ批判になったということもあり得ます。
【参考記事】トランプ政権、就任後半年間の意外な高評価
ところが、この「事件」には奇妙な後日談があります。トランプ大統領は、ウォールストリート・ジャーナル紙のインタビューに応えて、問題の「ボーイスカウト・ジャンボリー」での演説について、ボーイスカウト連盟の幹部から「ボーイスカウトの歴史上最高の演説だった」という称賛の電話があったと話したのです。
AP電によれば、ボーイスカウト連盟は「そんな電話はしていない」と言っています。そもそも、連盟としては演説の3日後に「大会の中で政治的なスピーチが起きてしまった」ことを謝罪しているわけですから、大統領に称賛の電話をかけるはずがないのです。
現在、「ホワイトハウスはカオス状態」と言われています。それは、人材がコロコロ出入りするとか、内部からの「リーク」が止められないという問題が中心ですが、それだけでなく、肝心の大統領の言動についても、ここへ来て以前よりさらに「粗さ」が目立ってきたことは指摘できます。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09