- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 東京五輪の観戦客には中継映像の「おもてなし」を
東京五輪の観戦客には中継映像の「おもてなし」を
そんなわけで、私は五輪の放映権というのは、ネットも含めて「世界に広がったその国のサポーター」には、「その国の言語でその国の解説をつけた中継を見る権利」を広範に認めるべきだと思っています。ですが、それはまた別の機会に議論するとして、大変に気になるのは2020年の東京五輪の応援に来る外国人観戦客が「自分がチケットを買っていない試合をテレビやストリーミングで見られるのか?」という問題です。
もちろん、ホテルにしても「民泊」にしても一応テレビはあるでしょう。ですが、そのテレビがやっている五輪の中継映像は「日本語で、日本選手ばかりを応援した」編成になっているはずです。
例えば、ブラジルからの観客が「ポルトガル語で、ブラジル選手にフォーカスした中継映像を見たい」と思っても、そんなものはないし、ネットのストリーミングに関しても、自国のポルトガル語解説のついたサイトへのアクセスは「地域」で遮断されて無理なのではないかと思います。
【参考記事】「ドーピング」に首まで浸かった中国という国家
例えば英語圏から来た観光客が、五輪期間中に多くの競技の中継映像を見たいと思っても、自国のストリーミングにはアクセスできず、日本のローカルの中継では日本人選手だけがクローズアップされているという「不便」を感じることになるでしょう。
これには五輪放映権という巨額なカネが絡む難しさがあり、またすでに契約の概要は締結されていると思うので、出来ることは限られていると思います。ですが、何らかの「おもてなし」ができないものでしょうか。
例えば、少なくとも英語で簡単な解説のついた「来日観戦客用」のライブ+アーカイブのストリーミング映像提供サイトを、日本国内でアクセス可能にしておくとか、そこに世界各国のアナウンス音声が引っ張ってこられる仕組みを作るとか、何か工夫はできないでしょうか。
このままでは、せっかく高いチケットを買って東京に観戦に来ても、自分が会場で観戦した競技以外は、日本の中継映像をホテルのテレビで見るぐらいしかできないわけで、その他は情報としてネットで順位やタイムの記録を見る、ニュースのエピソードとして新聞的な感覚で読んで知る「だけ」になりかねません。
難しさがあるのは分かりますが、この現状は改善するべきだと思います。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09