コラム

東京五輪の観戦客には中継映像の「おもてなし」を

2016年08月23日(火)17時00分

Stoyan Nenov-REUTERS

<アメリカのテレビ局のリオ五輪中継は、露骨な「アメリカ中心」編成。放映権の関係等でこれは日本も同様だが、4年後の東京五輪では、外国から来た観戦客が自国選手の活躍を映像で視聴できるように配慮できないのか>(閉会式に登場したマリオに扮した安倍首相)

 リオ五輪は無事に終わりました。閉会式は米NBCのプライムタイム放映で見ていましたが、「東京2020」のPVと、安倍首相のマリオは大変に好評でした。特にマリオは大受けでしたが、予告編でここまでやってしまうと実際の2020年の開会式でネタが尽きないか、個人的にはちょっと心配になりました。

 ところで、アメリカで五輪の中継を見ると、色々と困難が伴います。と言うのは、NBC系列が完全に独占権を持ち、「圧倒的にアメリカ選手中心の編集」になっているからです。

 この点では、北京五輪の頃までは「ドラマ性のショーアップ」という演出の方針があったようで、アメリカの選手が有望な種目に関しては、ライバルになる外国の選手も熱心に取材して、「生い立ちや苦労話」などの感動エピソードを入れていたように思います。結果的にアメリカが勝ったにしても、ライバルに関する情報量も提供しているので、より勝負の妙味が出てくるという演出でした。

【参考記事】五輪開催コストは当初予算の「5割増し」が平均額

 ところが、リーマン・ショック以降は「放映権料だけでアップアップ」なのか、そうした「ライバルの感動エピソード」はなくなり、特に今回は「露骨なまでにアメリカ中心」になっていました。リアルタイム中継はネットだけにして、「ネタバレ」を極端に抑え、プライムタイムの総集編で視聴率を稼ぐという宿命が課せられている中で、どうしても自国中心の構成になったようです。

 ですから、NBCの地上波だけを見ていると、ほとんど日本選手は映らないことになってしまいます。

 アメリカでも日本発の「TVジャパン」という衛星局が見られるのですが、こちらはどうかというと、アナウンスや解説をつけた日本選手の活躍の映像どころか、ニュース枠の中での五輪競技の扱いも基本的にダメということになっています。

 つまり、日本で高視聴率を取っている中継映像は一切ダメで、NHKの河野憲治さんがやっている「ニュースウォッチ9」なども、五輪期間中は「リアルタイム放映」ができなくなり「一時間遅れ」となって、しかも五輪に関するニュースは全部カットという編集で放送されるのです。お好み焼きで言えば、具材の肉や海鮮を取り除いたものを食べさせられるような趣向で、まったくの興ざめです。

 もちろん、NHKを恨んでもどうしようもなく、とにかく五輪の放映権というのは「日本国内限定」でしか買っていないので、他国では流せません。これは予選段階からそうで、少しでも五輪に関連したニュースになると、まるで検閲でも受けたように静止画になるのです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

有罪判決のルペン氏、平和的な抵抗表明 「キング牧師

ビジネス

中国、財政緩和策拡大へ 関税の影響相殺で=ゴールド

ビジネス

内外の経済・金融市場動向を緊張感持って注視=米関税

ワールド

日本は米国の雇用を創出、決して搾取していない=石破
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story