コラム

日本の地方自治に「対立軸」は成立しないのか?

2015年04月21日(火)11時14分

 統一地方選が進行中ですが、今回は史上例を見ないほどの「低調」な選挙戦となっているようです。東京や大阪の知事選が「統一」のサイクルから外れたこと、地方議会で無風選挙が横行したことなど色々な要素があるようですが、その根本には、地方自治における「対立軸」が機能していないという問題があります。

 もちろん、戦後の冷戦型対立が良かったわけではないし、その余韻を引きずっている現在の「保守対リベラル」という対立軸が「まとも」だとも思えません。ですが、現在の状態は明らかに異常であると思います。というのは、現在の日本の地方政治には深刻な「選択」が迫られているからです。

 その「選択」を民主的なプロセス、つまり有権者の責任でできるかが、今後の地方の活性化にとって大きな意味があると思います。では、想定できる選択肢、あるいは「対立軸」としてはどんなものが考えられるのでしょうか?

 1番目には「大きな政府」つまり、公共工事から雇用の補助金、教育予算から公務員の人件費まで、予算を大きめにとって税金も高めに行くのか、あるいは「小さな政府」という政府の介入を限定する代わりに、歳入・歳出も限定するという対立軸があります。多くの地方自治体が今後は財政危機に直面する中で、「大きな政府」か「小さな政府」かという選択肢は地方自治の根幹に関わると思います。

 2番目には、地方の「自立」を志向するのか、中央への依存を続けるのかという選択肢があると思います。国と地方の財源の問題は、小泉政権の当時に議論になりましたが、今後はさらに次元の違う論議に入っていかなければなりません。

 3番目には、中規模な都市では、自分たちはその地域の核となる都市となって、消滅自治体の人口や行政サービスの統合の受け皿となるのか、あるいは自分たちの自治体はもっと大きな都市に合流する方向を選択するのかというチョイスがあるように思います。大阪の府市統合案は、この問題の変形と言えます。

 4番目には、カルチャーとして「他の地方からの流入に寛容」な地域を目指すのか、それとも地域の特性を重視する代わりに、他の地方からの流入にはやや「排他的」でも仕方がないとするのかという選択があると思われます。ここには、国際化を積極的に行うかどうかといった問題も入ってきます。

 5番目には、年齢層として中高年をターゲットとした行政をするのか、子育て層を中心とした自治体作りをするのかという問題があります。一部には、介護福祉士と、保育士の「ダブル資格人材」を作って乗り切ろうなどという案もありますが、そうした施策も含めて、高齢者と子育て層に対して、どのような行政サービスの特徴を出していくのかは大きな問題です。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story