コラム

二大政党制の衰退、アメリカの場合は?

2010年05月14日(金)11時35分

 それにしても、英国のキャメロン内閣は与党保守党が過半数を持っていない、純粋な連立内閣になってしまいました。キャスティングボードを握った自由民主党は下院での獲得議席は57議席(定数650)ですが、クレッグ党首が副首相として入閣したことで、二大政党制は崩壊したという言い方がされています。私は英国政治は専門ではないのですが、この二大政党制崩壊(あるいは衰退)というのは、英国流の対立軸がスッキリしなくなったことと、イデオロギーや政策以上に党首の人間味や手腕などに大きく世論が揺さぶられた結果のように見えます。

 どちらかと言えば左派である労働党が、ブッシュの米国との協調によるアフガンとイラク戦争へのコミットをしたこと、経済的には中道政策に傾いたこと、更には2008年のリーマンショックによる金融危機では大きな影響を被る中で、金融機関の救済に巨額の公的資金を注入したこと、この大きな2つの政策で対立軸が曖昧になったこと、具体的にはそうしたことの積み重ねに、最後は「オフレコのはずの愚痴」が漏れたことなどで、ブラウン前首相は個人的な求心力も失ったわけです。

 この辺りは、日本の政治にも通ずるところがあると言えます。中道左派的なイデオロギーの政権を選んで新味を出そうとしたが、実行可能な政策の選択肢は狭いので公約通りには行かない、その一方で左派的な大きな政府論は、イザ実行段階になると「公的資金の行き場が不公平」という批判と「財政不安」という感情論から実現できずに立ち往生してしまう、鳩山政権の陥った罠はそういうことだと思いますが、ブラウン首相のケースは、これに加えて、日本の自民党政権が崩壊した「実行可能な狭い選択肢の中から実行するにしても、一方的だと反発を食らう」という要素も感じられます。

 もっと一般化するならば、厳しい現実の中で実現可能な具体策はほぼ限られる中で、与党が行き詰まると反対のイデオロギーから別の提案をしていた野党に政権が行く、でも野党が政権を担っても実現可能な政策はあまり変わりがないので政権交代を繰り返すことで、二大政党の双方が不信の対象になってしまう、そんな現象があるとも言えます。今回の、英国の「ハング・パーラメント(過半数政党の不在)」と、日本の民主党もダメだが、自民党に戻るのもダメという現象は、そうしたトレンドが世界的になってきているということでしょう。

 アメリカの場合はこれとは少し違う形で、二大政党制が揺れています。5月12日に発表されたNBCとWSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)の連合世論調査では、オバマ大統領の支持率は49%で不支持は38%とまあまあの結果だったのですが、民主党は支持37%に対して不支持42%、共和党に至っては支持が30%で不支持が42%という数字になっています。興味深いのは、「反エリート主義」の「草の根保守」である「ティーパーティー」は支持31%、不支持30%と「アンチ」が少ないのです。ちなみにこの「ティーパーティー」に関しては、3月の支持率29%から少し数字を積み増してきているのです。

 とにかく議会の支持率が低いのです。政治の停滞、財政赤字、ウォール街への救済といった様々な問題に関しては、議会のエスタブリッシュメントが悪い、そんなセンチメントが増えてきているのです。そんな中、民主、共和の両党共に「中道の現実主義」や「現職」に逆風が吹いています。中道的な妥協は利権に結びついている、現職はこれまでの財政赤字や政治停滞に責任がある、そんなムードです。逆に、左右のポピュリスト的な新人が有利な戦いを進めています。

 全体構造を説明してみると、中道現実主義のオバマは支持率を維持しているが、その盟友というべき議会の穏健派指導者には逆風が吹いている、一方で共和党は「ティーパーティー」に近いポピュリストが、民主党では左派のポピュリストが支持を得る中で、議会の両党に対しては不支持が増えているという、そんな形になっています。アメリカの場合は、議院内閣制ではないので、大統領は一種超然とした権威を守ることができるのです。

 この中で注目すべきはやはり「ティーパーティー」でしょう。このまま行けば、仮に「ティーパーティー」の行動が過激になって、共和党としっくり行かなくなった場合には、議会は「民主党」「北部を中心とした共和党の穏健派」「中西部を中心としたティーパーティー的な草の根保守」の3つに分裂する方向になって行く可能性があります。そう考えると、日英の「二大政党の不調」とアメリカ政治の混迷とは、少し構造が違うとも言えます。実現可能性のある選択の幅は狭いにも関わらず、左右の極端な立場がポピュリスト的に人気が出るという問題は共通していますが、直接選挙で選ばれて権威と人気を維持している大統領が中道現実主義だというのは救いです。その一方で、アメリカ議会の混迷は深いとも言えるでしょう。今秋の中間選挙は相当に荒れそうです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア、iPhone16販売禁止解除で合意間

ビジネス

グーグル、「クロード」のアンソロピックに10億ドル

ビジネス

ECB利下げ支持、今後2会合で─蘭中銀総裁=ブルー

ビジネス

英財政赤字、12月は市場予想以上に膨らむ 利払い費
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 7
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 8
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 9
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 10
    「敵対国」で高まるトランプ人気...まさかの国で「世…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story