プレスリリース

四天王寺大学短期大学部×JA大阪市×イタリア料理シェフ 学生考案イタリア野菜レシピが4月30日までレストランで提供

2025年04月07日(月)11時30分
四天王寺大学短期大学部(学長:須原祥二、大阪府羽曳野市)は、大阪市農業協同組合(代表理事組合長:田中聡、大阪市平野区、以下 JA大阪市)が進めるイタリア野菜のブランド化・普及の取り組みに協力し、同短期大学部ライフデザイン学科でフードの領域を学ぶ学生らが考案したイタリア野菜レシピが、『イタリア食堂 ちぇるきお(大阪市平野区)』でアレンジを加えて、2025年4月30日まで期間限定で提供されることが決定しました。


■学生が考案したメニュー
写真は「イタリア野菜レシピアイデア発表会」で学生が調理したもので、提供されるメニューとは異なります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_1.jpg
イタリア野菜オムレツ(ビーツ、カリーノケール、ルッコラ)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_2.jpg
イタリアンギョーザ(カーボロネロ)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_3.jpg
ビーツのケーキ(ビーツ)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_4.jpg
イタリア野菜 かき揚げうどん(ビーツ、ルッコラ)

■『イタリア食堂 ちぇるきお』様ご紹介
提供期限:2025年4月30日まで
所在地 :大阪市平野区平野宮町1-5-5-179(JR平野駅から徒歩5分)
TEL :080-9360-0652
定休日 :水・木曜日

※「イタリア食堂 ちぇるきお」で提供される四天王寺大学生コラボのイタリア野菜料理は材料の在庫の関係上、来店の3日前までにお電話で提供可否の確認をしてください。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_5.jpg
イタリア食堂 ちぇるきお

■ポイント
大阪市農業協同組合によるイタリア野菜のブランド化・普及の取り組みについて、2021年度から四天王寺大学短期大学部ライフデザイン学科が協力し、翌年2022年8月に包括連携協定を締結。さまざまなイタリア野菜のレシピを考案、商品開発など、2024年度で4年目を迎える。

2024年度は、2025年1月22日に学生考案の「イタリア野菜レシピアイデア発表会」を行い、調理アドバイス・試食を大阪市平野区で「イタリア食堂 ちぇるきお」を営む市橋俊明シェフにご協力いただいたことがきっかけとなり、期間限定でご提供いただけることが決定。


■2025年1月22日「イタリア野菜レシピアイデア発表会」の様子
事前学習として、JA大阪市と共に同市内のイタリア野菜圃場を見学し、イタリア野菜についての見聞を深めて、レシピを考案。2025年1月22日にレシピアイデアの調理・試食を行う「イタリア野菜レシピアイデア発表会」を本学の調理実習室で開催し、13人の学生が4班に分かれて調理を実施。当日は市橋氏もお越しいただき、学生は市橋氏にアドバイスをいただきながらアイデアレシピを調理。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_6.jpg
イタリア野菜レシピアイデアコンテスト発表会当日1
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_7.jpg
イタリア野菜レシピアイデアコンテスト発表会当日2
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_8.jpg
イタリア野菜レシピアイデアコンテスト発表会当日3
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_9.jpg
イタリア野菜レシピアイデアコンテスト発表会当日4

レシピを考案・調理を担当した学生は、「かき揚げうどんでは、イタリア野菜は色鮮やかなのでかき揚げにすることで色も楽しんでいただけると思い、かき揚げにしました。」「ビーツのケーキの調理行程でビーツをすりおろすのが固くて難しかったです。でも試食で皆さんに『美味しい』と言ってもらえ、そして市橋シェフのお店のメニューに追加してもらえることになり本当に嬉しい。」と話しました。

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/432347/LL_img_432347_10.jpg
JA大阪市関係者×市橋俊明シェフ×四天王寺大学生


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、対米追加関税84%に引き上げ 104%相互関

ワールド

独保守連合と社民党、連立で合意

ビジネス

米30年住宅ローン金利、昨年10月以来の低水準に 

ビジネス

ユーロ圏成長率、米関税の影響は想定以上か ECB警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」はどれ?
  • 4
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 9
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 10
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中