プレスリリース

<調査結果>情報収集の主戦場は8割が「Google検索」を活用 利用目的によるプラットフォーム使い分けも鮮明に

2025年04月22日(火)12時30分
合同会社GRADMIN(所在地:熊本県熊本市、代表社員:後藤 廉)は、全国の10代から60代以上の男女500名を対象に「検索エンジンの使い分け実態調査アンケート」を実施しました。本調査では、日常生活における情報収集手段としてのプラットフォーム利用状況や使い分けの実態を明らかにしました。


■調査結果ハイライト
1. Google検索が圧倒的支持、信頼度も最高

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433665/LL_img_433665_1.png
アンケート1

全体の58.4%が最も頻繁に利用するプラットフォームとして「Google検索」を選択。さらに、情報の信頼性においては79.0%がGoogle検索を最も信頼できるプラットフォームとして挙げました。

2. 目的別に鮮明な使い分け傾向
約半数の回答者(47.4%)が「検索目的によって最適なプラットフォームが異なる」または「プラットフォームごとに情報の質が違う」ことを理由に、意識的にプラットフォームを使い分けています。

3. 利用シーンによる選択の差異
●商品購入前の情報収集:Google検索(53.0%)、Yahoo!検索(21.8%)
●料理レシピ検索:Google検索(42.2%)、YouTube(17.6%)
●トレンド・ニュース収集:Yahoo!検索(31.8%)、Google検索(25.4%)、X(旧Twitter)(23.8%)
●場所・店舗検索:Google検索/Googleマップが74.2%と圧倒的多数
●使い方・方法の学習:Google検索(51.0%)、YouTube(22.8%)

4. 検索行動の変化は限定的

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/433665/LL_img_433665_2.png
アンケート2

過去1年間の検索行動の変化について、56.0%が「特に変化はない」と回答。一方で、約30%は「動画プラットフォーム」や「SNSでの検索が増えた」と回答しており、徐々に検索手段の多様化が進んでいることが示唆されます。


本調査結果から、日本人のデジタル情報収集において、Googleの影響力が引き続き強いことが確認されました。一方で、用途に応じて適切なプラットフォームを選択する消費者の賢さも見て取れます。企業のデジタルマーケティング戦略においては、従来型のSEO対策に加え、各プラットフォームの特性を理解した上での最適な情報発信が求められています。


■調査概要
調査期間 :2025年3月28日~4月11日
調査方法 :インターネット調査
調査対象 :全国10代~60代以上の男女500名
有効回答数:500名
年齢構成 :10代以下(0.2%)、20代(13.0%)、30代(31.4%)、40代(32.8%)、
50代(18.2%)、60代以上(4.4%)
性別構成 :女性(51.4%)、男性(46.0%)、回答しない(2.6%)


本調査の詳細は以下のURLより確認できます。
https://gradmin.co.jp/press-search-engine/

なお、本調査結果を引用する際は、上記URLを引用元として記載してください。


※本調査は調査協力者への謝礼と引き換えに回答を得る形で実施しており、回答者の属性に偏りがある可能性があります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ産業景況感、3月は3カ月ぶり低下 米関税など懸

ワールド

米側要求、聞けるものは聞いたらよい=関税交渉巡り自

ビジネス

ドル一時139円台へ下落、7カ月ぶり安値 対円以外

ビジネス

基調的インフレ指標、3月は最頻値が+1.4% 半年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 7
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 8
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 9
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中