プレスリリース

「車から出られない!」車の水没事故や災害時、あなたの大事な命を守る、コツのいらない車外脱出用ツール【ライフハンマー・スマート】Makuakeにて先行予約受付中!

2025年02月07日(金)14時30分
有限会社ドリームチーム(本社:横浜市、代表取締役:松永 智昭)は、2024年12月30日(月)に、車の水没事故や災害時に迅速な脱出を可能にする画期的な安全装置「ライフハンマー・スマート」を、応援購入サービスサイト「Makuake」にて公開いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/422074/LL_img_422074_1.png
メイン画像

近年、日本では豪雨や台風による水害が毎年のように発生し、深刻な被害が報告されています。特に都市部では河川の氾濫やゲリラ豪雨による道路の冠水が頻繁に起き、車の水没事故も後を絶ちません。
内閣府の統計によれば、水害による被害総額は年間で数千億円に達することもあり、それに伴う人的被害も無視できない深刻な状況です。
こうした背景から、水没時や災害時に車内に閉じ込められるリスクを軽減するための対策が急務となっています。
「ライフハンマー・スマート」は、そのリスクを低減し、命を守るための実用的で信頼性の高いソリューションとして開発されました。

本製品は、世界標準の第三者認証機関であるTUV(テュフ)認証を取得しており、信頼性と耐久性の高さが特長です。


■「ライフハンマー・スマート」とは?
「ライフハンマー・スマート」は、水没事故や災害発生時に車内から素早く脱出するための緊急用ツールです。TUV認証取得のほか、軽量化と使いやすさを追求した設計となっています。
国土の約4分の1が海面下に位置し、歴史的に水害リスクが高いオランダでは、自動車商工会の決定により、2006年以降のオランダ市場におけるすべての新車に、ライフハンマーの標準装備が推奨されています。


■主な機能と特徴
<超硬度スパイクピン搭載>
強化ガラスの3~5倍以上の強度を持つ、ジルコニアセラミックを採用したスパイクピンを搭載。
ワンアクションで窓を粉砕し、コツや強い力を必要としません。

<シートベルトカッター>
スムーズにシートベルトを切断でき、万が一の事故時に迅速に行動できます。

<コンパクト設計>
車内やバッグに簡単に収納可能で、持ち運びにも便利。

<耐久性抜群>
長期間の使用に耐える高品質素材を採用し、厳しい環境下でも信頼性を発揮。


■プロジェクトの詳細
今回、「ライフハンマー・スマート」は応援購入サービスサイト「Makuake」にて2024年12月30日(月)より公開され、2025年3月27日(木)まで支援者を募集します。
プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/lifesmart/


■想定される利用シーン
・水没事故時の緊急脱出
・水深が浅いうちに窓を割ることで、迅速に脱出可能
・地震や災害発生時の閉じ込め対策
・日常の安心感
・車内の常備品として、万が一に備えた安心を提供します


■TUV(テュフ)認証とは?
TUV(Technischer Uberwachungsverein)は、ドイツを拠点とする第三者認証機関で、製品やサービスの安全性、品質、信頼性を評価する世界的に有名な認証マークです。
特に、自動車関連製品においては、その厳格な審査基準で高い信頼を得ています。
「ライフハンマー・スマート」は、このTUV認証を取得しており、次のような品質基準を満たしています。

耐衝撃性:緊急時の強い衝撃にも耐えられる堅牢な構造。
耐久性:長期使用にも耐えうる高品質素材を採用。
操作性:どなたでも簡単に使用できるデザイン。

この認証により、「ライフハンマー・スマート」は国内外での信頼をさらに高め、安全装置としての価値を証明しています。

マイカーはもちろんのこと、バッグに常備しておけば、タクシーや知人の車に同乗した際にも使えます。
まさに万全の「備えあれば憂いなし」。
防災意識の高まる昨今、ご家族やお友達へのプレゼントにも喜ばれます。

※「TUV」の正式表記は「TUV」の"U"の上にウムラウト


【ライフハンマー・スマート】
( https://www.makuake.com/project/lifesmart/ )
<製品仕様>
セット内容:本体、ホルダー、取扱説明書
材質 :本体・ホルダー PP樹脂、粉砕突起部 ジルコニアセラミック

<サイズ>
本体 :H100mm×W55mm×D20mm
ホルダー:H86mm×W55mm×D18mm

<重量>
本体:43g
重量:10g

一般発売予定価格:6,480円(税込)


【会社概要】
名称 :有限会社ドリームチーム
代表者:代表取締役 松永 智昭
所在地:神奈川県横浜市青葉区田奈町43-3-2F
設立 :2001年12月


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英内務省、アップルにクラウド情報へのアクセス要求=

ビジネス

第一生命、25年春闘で平均7%賃上げの方針 3年連

ビジネス

TOPIX採用企業の今期純利益予想6.7%増、4年

ワールド

フィリピン副大統領、弾劾裁判に備え 前大統領の弁護
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 6
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 7
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 8
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    スーパーモデルのジゼル・ブンチェン「マタニティヌ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中