プレスリリース

静岡県「世界お茶まつり2025」開催に向けて"講座"と"ツアー"を2月7日に予約受付開始~静岡茶をとことん学び、味わい、訪ねる~

2025年02月07日(金)15時30分
株式会社阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役 酒井淳)は、2025年4月から静岡県で開催される「世界お茶まつり2025」(春の祭典)に向けて、第9回世界お茶まつり実行委員会と連携し、3月に阪急たびコト塾で日本茶や静岡茶の歴史を学ぶ講座(東京・新橋)を行います。また、座学の後、5月には「世界お茶まつり」開催中の静岡県を訪ねるツアーを実施します。2月7日(金)に講座・ツアーともに予約受付を開始します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/425689/img_425689_1.jpg
日本一の茶産地である静岡県では、2001年から茶の総合博覧会「世界お茶まつり」を3年に1度開催しており、今年で9回目を迎えます。静岡茶は、お茶づくりに適した温暖な気象条件に恵まれていることに加えて、高い生産技術により高品質なお茶として知られています。このたびは、静岡茶の歴史や魅力を座学で学んだ後、実際に生産地を訪ねる企画として、3月6日(木)に講座を、5月8日(木)、9日(金)、15日(木)各々発で1泊2日のツアーを実施します。学びと体験により、静岡茶を深く知ることができる内容となっています。

講座では、ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員の粟倉大輔氏を講師として招き、日本の近代化を支えた茶の歴史や静岡茶発展の歩みについて解説します。会場ではお茶の試飲を楽しんでいただくほか、静岡茶の販売も行います。お茶の魅力をたっぷり学び、実際に味わえる企画となっています。

ツアーでは、「世界お茶まつり2025」開催中の静岡県を訪ねます。県の協力のもと、普段入れない静岡茶市場で、取引の様子やお茶の見極め方を見学するほか、こだわりのお茶の抽出体験や、茶畑での新茶摘み体験、当ツアー限定のお茶フレンチの夕食など、お茶どころ静岡県ならではの多彩な体験プログラムを楽しみます。

阪急交通社は、これからも地域の観光資源を活かしたイベントや旅行商品を通じて、地域振興のお役に立てるよう取り組んでまいります。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/425689/img_425689_2.jpg
■講座
期間:3月6日(木)13:00 ~ 14:30
場所:
阪急交通社 たびコト塾 東京
東京都港区新橋 3-3-9 KHD東京ビル2階
内容:
粟倉講師による講座、
世界農業遺産「静岡の茶草農法」認定農家である「つちや農園」の講話と静岡茶の試飲販売等
定員:100名(先着順、参加費無料)
募集:2月7日(金)~3月5日(水)
講師プロフィール:
粟倉 大輔氏
【帝京大学経済学部講師、ふじのくに茶の都ミュージアム客研究員】
専門は近代日本経済史、産業史。戦前期日本の製茶業を主要研究テーマとし、茶学術研究会奨励賞や、大日本茶道学会茶道文化学術奨励賞、鉄道史学会住田奨励賞等を受賞。博士(経済学)。
URL: https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=2383975&p_baitai=9582

■ツアー
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/425689/img_425689_3.jpg
ツアー名:
世界お茶まつり2025 春の祭典
静岡茶をとことん味わう!静岡モニターツアー2日間
出発日:5月8日(木)、9日(金)、15日(木)
旅行代金:49,900円~59,900円(おひとり様、18歳以上の方)
コース番号:JS3102
ポイント:
静岡茶市場にて茶取引を模擬体験し、プロの目線でお茶の見極め方を学びます。玉露三大産地のひとつ朝比奈エリアにて被覆栽培の茶畑にご案内します。まるとう農園にて新茶の茶摘み体験や新茶の天ぷらの試食・試飲、工場見学など行います。
URL: https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=JS3102&p_hei=10&p_baitai=9582

【ご参考】関西エリアにて、今回の企画に関する情報発信を行っています
■大阪梅田グランドビルトラベルセンター
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/425689/img_425689_4.jpg
期間:2月7日(金)から
場所:
阪急グランドビルトラベルセンター
大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル30F
内容:
関連チラシ設置(世界お茶まつり2025、JR静岡駅集合解散
ツアーの案内、関西圏のカフェ巡りスタンプラリーの案内等)、
販促物による情報発信


株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/a0891821ad1d513e596b64f44b77e9917aa7acb3.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ中銀、年末のインフレ率予想を24%に引き上げ

ワールド

アングル:中国への最恵国待遇、米議会による撤回に現

ビジネス

SUBARU、円安寄与で今期業績上方修正 営業益3

ワールド

英内務省、アップルにクラウド情報へのアクセス要求=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 6
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 7
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 8
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    スーパーモデルのジゼル・ブンチェン「マタニティヌ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中