プレスリリース

バイオジェン・ジャパンが筋萎縮性側索硬化症(ALS)の疾患啓発ウェブサイトの情報を拡充

2025年02月21日(金)14時30分
バイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:傳 幸諭)は、筋萎縮性側索硬化症(ALS、以下 ALS)の疾患啓発ウェブサイト「Together In ALS」に新コンテンツを追加いたしましたことをお知らせします。(URL: https://www.insideals.jp/home.html )
本ウェブサイトは、ご視聴される当事者の方にも利用しやすいよう、アクセシビリティ評価に基づいた配慮のもと、制作しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/427208/LL_img_427208_1.jpg
ALS疾患啓発サイトトップページ

この度、新コンテンツとして、ALS当事者3名の方々のメッセージと病院検索を掲載いたしました。


【新コンテンツ 1:ALS当事者3名の方々のメッセージ】
■藤田美佳子(ふじたみかこ)さん(動画)
オリィ研究所のカフェでOriHimeパイロットとして勤務。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/427208/LL_img_427208_2.jpg
藤田美佳子さん

父がALSで身体に異変を感じた時にもしやと思いつつも、家族歴を伏せて受診。病気の進行で一旦はあきらめた「働くこと」を再び得ることができるようになり、夢はかさばらないからたくさん持っていたい、と現在の心境を語ってくださっています。


■竹永亮太(たけながりょうた)さん(動画)
北九州在住の小学校教諭。合唱部顧問。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/427208/LL_img_427208_3.jpg
竹永亮太さん

祖父、母がALSであったため、自分の人生設計のため20代後半で遺伝子検査を受診。現在の小学校で合唱部の顧問を始めたころからALSの症状が進行し始めたものの、生徒たちとともに夢の全国大会出場を果たし、上位入賞の快挙を続けています。


■恩田聖敬(おんださとし)さん(記事)
日本ALS協会会長
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/427208/LL_img_427208_4.jpg
恩田聖敬さん

FC岐阜の社長に就任した11年前にALSと診断されました。ご自身のご経験、ならびに日本ALS協会会長としての取り組みをお話しいただいています。


【新コンテンツ 2:病院検索】
<遺伝子検査が受けられる病院検索>
HelC: https://www.health.ne.jp/

同ウェブサイトでは、疾患知識情報として下記情報を掲載しています。
・ALSについて
・ALSの診断を受ける方へ(遺伝子検査について)
・患者さん・ご家族のお話(NEW)
・病院検索(NEW)


今後当社では、当事者やご家族の方々をサポートする社会的支援情報や、動画、イベント等を順次追加していく予定です。

バイオジェン・ジャパンのクアルソディ(R)*3(一般名:トフェルセン)は、SOD1遺伝子変異を有する筋萎縮性側索硬化症における機能障害の進行抑制の適応症で、2024年12月27日に厚生労働省より承認されました。薬価収載を待って発売の予定です。


■筋萎縮性側索硬化症とSOD1-ALSについて
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、随意筋の運動をコントロールする脳と脊髄における運動ニューロンの喪失をもたらす希少かつ進行性で死に至る神経変性疾患です。ALSは患者さんに筋力の低下と委縮をもたらし、徐々に運動、発話、摂食の能力を喪失させ、最終的には呼吸することもできなくなり、自立を奪います。ALS患者さんの平均余命は症状の発現後3年から5年です*3。

複数の遺伝子がALSの発症に関わっています。遺伝子検査により、ALSの家族歴がなくとも遺伝子変異に関係するタイプのALSであるかどうかを判断することができます。SOD1遺伝子変異は、全世界のALSの推計罹患者数16万8,000人の約2%に関わっています(SOD1-ALS)*1。ALS患者のうち15%以上の方々が遺伝子変異によるものと考えられていますが*4、その中にはALSの家族歴が知られていない場合があります1。日本ではSOD1遺伝子変異が最も多く、約30%を占めます*5。

SOD1-ALSの患者さんは、身体にSOD1 遺伝子変異によるSOD1タンパク質の有害な誤った折り畳みを生じます。この有害なタンパク質が運動ニューロンの変性を発現させ、進行性の筋力の低下、機能の喪失、そして最終的には死亡を招きます*4。


■クアルソディ(R)*2(トフェルセン)について
クアルソディ(R)はアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)で、SOD1タンパク質の生成を抑制するためにSOD1 mRNAに結合するように設計されています。
バイオジェンは開発提携およびライセンス契約によりクアルソディをアイオニス・ファーマシューティカルズ社から導入しました。クアルソディはアイオニス社により創薬されました。


■バイオジェンについて
1978年に設立されたバイオジェンは、多発性硬化症の広範なポートフォリオを有し、脊髄性筋萎縮症の最初の治療薬を製品化し、アルツハイマー病の病理に作用する二つの治療薬を共同開発するなど、数多くの革新的なイノベーションを生み出したグローバル・バイオテクノロジー企業です。バイオジェンは神経、神経精神、特定の免疫、希少疾患といった領域において画期的な治療となりうるパイプラインを進展させ、サイエンスを通じて人々に貢献するという理念を厳格に追求し、人々がより健康的に、持続可能で平等に生きていける世界となるよう取り組んでいます。バイオジェンに関する情報については、 https://www.biogen.com/ およびSNS媒体X, LinkedIn, Facebook, YouTubeをご覧ください。

バイオジェン・ジャパンは、米国バイオジェンの日本法人です。世界で有数の歴史のある独立系バイオテクノロジー企業の日本法人として、日本では2000年より事業を展開しています。「神経科学の不可能を、可能に。」をビジョンに掲げ、日本の患者さんにも革新的な医薬品やより良い治療環境を提供すべく活動を展開しています。
バイオジェン・ジャパンに関する情報については、 https://www.biogen.co.jp/ 、およびSNS媒体Facebook, X, Instagram, YouTube, LinkedIn, LINEをご覧ください。


<参考文献(References)>
*1 Brown CA, Lally C, Kupelian V, Flanders WD. Estimated Prevalence and Incidence of Amyotrophic Lateral Sclerosis and SOD1 and C9orf72 Genetic Variants. Neuroepidemiology. 2021;55(5):342-353. doi: 10.1159/000516752. Epub 2021 Jul 9.
*2 QALSODY Prescribing Information, Cambridge, MA: Biogen.
*3 National Institute of Neurological Disorders and Stroke. Amyotrophic Lateral Sclerosis (ALS). Available at: https://www.ninds.nih.gov/health-information/disorders/amyotrophic-lateral-sclerosis-als. Accessed: April 2023.
*4 Akcimen F, Lopez ER, Landers JE, et al. Amyotrophic lateral sclerosis: translating genetic discoveries into therapies. Nat Rev Genet. 2023. https://doi.org/10.1038/s41576-023-00592-y
*5 日本神経学会監修:筋萎縮性側索硬化症(ALS)診療ガイドライン 南江堂, 2023


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売

ビジネス

NY外為市場=ドル、低調な米指標で上げ縮小 円は上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中