プレスリリース

高精度RAG「STiV」に法人向け生成AI機能追加 ワンストップで生成AIフル活用を可能に

2024年12月13日(金)11時00分
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下「ファンリード」)は、社内外の膨大なデータから高精度のチャット回答とナレッジ要約を提供するSaaS型サービス「STiV(スティーブ)」のバージョンアップを発表いたします。本アップデートにより、STiVはこれまでの専門的なナレッジ共有やノウハウ継承の支援を超え、法人向け生成AI活用を全面的にサポートする新たなオプション機能を追加しました。


■背景:「一つのシステムで生成AI活用を完結したい」というユーザーの声
STiVは従来、RAG(※)技術と検索機能を活用し、製薬業界をはじめとする専門分野において、膨大なデータから高品質な回答と要約を生成することで、効率的なナレッジ共有を実現してきました。しかし、多様化するビジネスニーズに応え、「一つのシステムで生成AI活用を完結したい」「日常業務で生成AIをもっと手軽に安全に活用したい」という法人ユーザーからの要望が増加していました。
※RAG......検索拡張生成(Retrieval-Augmented Generation)


■新機能の概要:生成AI活用の多様性に応えるワンストップサービス
1. RAG×検索×生成AIによる機能拡張
今回のバージョンアップにより、高精度なチャット回答を可能にするRAG機能と、社内外データ検索を可能にするエンタープライズサーチに加え、一般的な情報に対応した法人向け生成AI機能をオプション追加しました。

<一般情報に対応した法人向け生成AI機能>
AIの学習に利用されないセキュアな環境でご利用いただけます。
●要約:大量の情報を短時間で整理し、ポイントを簡潔に把握可能
●翻訳:多言語対応による国際的な業務支援
●校正:文章の文法、構文、スタイル、表現等をチェック
●メール返信文・資料作成:日常業務を効率化する自動文書作成機能
●AI相談:課題解決や戦略構築等をサポートするAIコンサルティング

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/420198/LL_img_420198_1.png
生成AI活用のワンストップサービスに

2. ワンストップサービスとしての操作性追求
ビジネスにおける生成AI活用シーンをSTiVで担える、柔軟かつ直感的な操作性を追求しました。
●対象データを簡単に切り替え可能
●プロンプトのアシスト機能搭載
●ChatGPT・Claude・Geminiの3つの生成AIモデルから簡単に選択可能

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/420198/LL_img_420198_2.png
操作性に優れたインターフェイス

■今後の展望
ファンリードは生成AI技術の最前線を走り続け、法人ユーザーが直面する課題を解決する革新的なソリューションを提供してまいります。STiVを通じて、業務の効率化だけでなく、新たな価値創造の場を提供し、企業の成長を支援していきます。


■生成AI活用プラットフォーム「STiV(スティーブ)」サイト
トップページ : https://www.stiv.jp/
機能概要ページ: https://www.stiv.jp/technology/


■株式会社ファンリード 会社概要
2013年設立、太陽ホールディングス株式会社(東証プライム上場)の連結子会社。DX推進やスマート農業、スマートファクトリーなど新たなITのあり方を提案するサービスに取り組んでいます。

代表取締役社長: 小林 慶一
設立 : 2013年3月26日
所在地 : 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル15階
会社HP : https://www.funlead.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易

ビジネス

米雇用統計、3月雇用者数22.8万人増で予想大幅に

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中