Picture Power

【写真特集】「擬態」する携帯アンテナの不自然な風景

FAUXLIAGE

Photographs by ANNETTE LEMAY BURKE

2021年06月01日(火)16時00分

『空港へ続く道』カリフォルニア州パームスプリングス(2019年)

<携帯基地局の「擬態」アンテナも、過去の遺物として消えゆく運命にあるのかもしれない>

ヤシの木やサボテン、教会の十字架、時計塔......アメリカ西部の各州で、携帯基地局のアンテナはさまざまな姿に「擬態」している。

シリコンバレー出身の写真家アネット・ルメイ・バークは、2000年代初め、樹木のように装飾された携帯基地局のアンテナを目にした。そのユーモラスな姿に興味をそそられ、各地の「擬態」アンテナの撮影を始め、最新写真集『Fauxliage』をまとめた。

おそらくは景観を損なわず、周囲の環境になじませるための「擬態」なのだろう。だが次第に、テクノロジーがひそかに環境を変えているような違和感を覚えたという。

「擬態」したアンテナを通じて、携帯端末からさまざまな個人情報が収集され、21世紀の巨大なハイテク産業が維持されていることもまた、皮肉な事実だ。

現代社会に不可欠な携帯通信網は、既に第5世代(5G)への移行が始まっている。携帯基地局のアンテナも、これまでより高性能になり、小型化が進むだろう。

公衆電話ボックスやニューススタンドのように、携帯基地局の「擬態」アンテナも、過去の遺物として消えゆく運命にあるのかもしれない。

pptower02.jpg

『3本のサボテン』アリゾナ州フェニックス(2016年)

pptower03.jpg

『バイソンのサイン』ワイオミングとコロラドの州境(2018年)

pptower04.jpg

『十字架』アリゾナ州メサ(2016年)

pptower05.jpg

『現状』カリフォルニア州バーストー(2019年)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金総書記、特殊作戦部隊の訓練視察 狙撃銃試

ビジネス

TikTok米事業売却計画保留、中国が難色 トラン

ワールド

アングル:ミャンマー大地震で中国が存在感、影薄い米

ビジネス

米国株式市場=ダウ2231ドル安、ナスダック弱気相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story