コラム

同性愛者からの仕事の依頼を断るのは「表現の自由」なのか?(パックン)

2023年07月22日(土)20時22分

というのも、女性が起訴時の資料に「依頼人」として名前と連絡先を記載していた男性は実在する人物だが、米メディアが直接本人に問い合わせたところ、15年も前から結婚している異性愛者であって、原告の女性に仕事を依頼したことはないという。

しかも、(架空の?)依頼があったとする2017年の段階で女性はまだ結婚するカップル向けのウェブサイト作成という仕事を始めてもいなかったという。つまり、実害をひとつも被っていないのに、無理やりにでも裁判を起こしたかったようだ。まあ、保守派が多数を占め主導権を握っている最高裁判所も無理やりにでもこの裁判を取り上げたかったようだから、渡りに船だね。

原告と保守派の希望は叶ったかもしれないが、この判決は将来的にとても醜い展開にもつながり得ると、僕は考えている。

まず、たとえ同性愛者が市場経済で異性愛者と平等な対応を受ける権利を保障する法律があっても、表現の自由が優先される。これが判決の趣旨だが、「表現者」の定義は実に広い。判決文では「全種類のアーティスト、スピーチライターやその他の表現に関わるサービスを提供する業種の人々」または「無数のクリエイティブなプロフェッショナル」と、ものすごく広義に設定している。

同性カップルは「ないない」づくしに

この超包括的な定義であれば、コーディネーター、印刷業者、新聞記者、司会者など、言葉を使う仕事はもちろんのこと、写真家、ミュージシャン、(クリエイティブな)パティスリー、花屋、シェフ、美容師なども含まれる。これらの業種の方々は自分の意見や信仰に反する表現になると考えたら、特定の性的指向(または性別、人種など)を持つ人に対する、あらゆるサービスの提供を拒否してもいいことになる。

だから、今回の原告と同じ信仰の人が多い町では、例え同性愛者のカップルが結婚したくても、ブライダルコーディネーターも見つからない。ウェブサイトも招待状も作ってもらえない。会場を借りることができても、花など飾ってもらえないし、「○○家披露宴」などの看板も立ててもらえない。指輪の特注はできないし、規格品を購入しても、内側に名前などの刻印も入れてもらえない。披露宴を開けても、髪のセットをしてもらえない。お食事もケーキも作ってもらえない。司会進行もいない。式の翌日、新聞に結婚の報告も載らない。「ないない」づくしの結婚になり得る。

昔、これらのサービス「全部入り」で結婚式・披露宴を挙げさせてもらった身としては......いいなぁ。あとは親戚のおじさんによる「三つの袋」のご挨拶だけ禁じていただければ......と思いつつ、オプションてんこ盛りで「やりすぎる」選択肢も含めて、同性愛者の平等な権利は守りたい。

世の中には、同性婚に反対する業者ならサービスの提供を拒否するのもしょうがないだろう、と思う方もいらっしゃるかもしれない。そう思う最高裁判事もいるでしょう。それでは、お待たせしました! その考え方を検証するため、冒頭の話に戻ろう。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story