コラム

「アベノミクス」の限界はこうやって超えよう(パックン)

2022年06月18日(土)16時40分

来年4月の任期満了までに黒田総裁は経済再生のメドをつけられるか(20年1月の記者会見) Kim Kyung-Hoon-REUTERS

<岸田政権も継承したアベノミクスでは賃金上昇は見込めないし、悪いインフレも押し寄せている...ので「ビーム」の発射をおススメします>

「6月14日生まれ」と言ったら......ドナルド・トランプにチェ・ゲバラ、川端康成そして......アベノミクスだ! 当時の安倍政権が発表してから丸9年が経ち、その後2回首相が変わったが、経済政策に大きな変化はない。では誕生日を機に「アベスガキシダノミクス」の成果を見てみよう。

2013年当時に比べて、求人倍率は上がっているし、デフレ脱却はできているし、数字で見ると日本が元気になっていると感じる。だが、実質賃金は上がっていないし、目標の2%の物価上昇率もまともに達成できていない。(今年4月の消費者物価指数は確かに2%上昇しているが、同期の企業物価指数は10%も上がっている。この差は仕入れ値の上昇を企業努力で吸収し、商品の値段の急上昇を抑えているためだ。だが、その分賃金を上げる余裕がなく、不健全なインフレと思われる)。

異次元の金融緩和を9年間も続けても賃金とインフレの目標が達成できていないのは、いったいなぜなのか?

たしかに企業は元気になるが...

ここで難しい用語と複雑な理論を使うとなかなか聞いてもらえないから、シンプルに説明しよう。そのため、少し例え話をさせてください......。

株式会社パックン社が苦しんでいる! グローバル化のなか、海外企業との競争に苦戦し、主力商品の売り上げが下がっている。数年前から社員の給料も据え置きになり、工場で働くマックン達もつらい。誰か、助けて~!

そこに、日本を代表するヒーローが登場! アベノミクスマン(別称:日銀総裁)だ! アベノミクスマンは企業の強い味方。日銀から銀行へ、銀行から企業へとお金が回る特殊能力「金融緩和ビーム」(別称:黒田バズーカ)を行使し、パックン社にも低金利の融資が入るようになる。

パックン社長はそれで新しい工場を作り、最新の製造機械と制御システムも導入した。さらに、オンライン広告も出し、ホームページを作り直した。そしてイメージキャラクターに人気お笑い芸人も起用した。もちろん、それは......パペットマペットさん!

すると、広告の効果で認知度が高まったおかげでもあるが、何より、設備投資のおかげで製造コストを減らし、商品の価格設定も下げられた。それで売り上げが上がり、V字回復ができた! パックン社長も株主のみなさんも大喜び。

工場で働くマックンも大喜び。パペットマペットが大好きだから! 給料は上がらないけど......。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米政府、ウクライナ支援の見積もり大幅減額─関

ビジネス

米小売売上高、3月1.4%増 自動車関税引き上げ前

ワールド

トランプ大統領「自身も出席」、日本と関税・軍事支援

ワールド

イランのウラン濃縮の権利は交渉の余地なし=外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story