コラム

中絶禁止を他人事だと思っているあなたへ(パックン)

2022年05月25日(水)17時00分

社会生活における影響も平等に受けよう。

 ・妊娠したことで、学校や教会、会社で噂が広がり、妊婦が友達を失ったりしたら、男も孤立しよう

 ・妊婦が(妊娠させた男性以外とも)セックスや恋愛できなくなったら、男もセックスや恋愛してはならない

 ・逆に、妊婦が電車の中で席を譲ってもらえるなら、男性も座っていいよ。あと、議員さんの公用車もいつでも使っていいし。

身体的な変化は一番再現しづらいけど、ここでも努力しよう。

・妊娠中は腰痛、吐き気などがよくみられるが、アメリカでは「妊娠糖尿病」、急な高血圧などの症状が出る「子癇前症」など、健康問題を抱える妊婦も2割近くいる。悪いが、妊婦が入院したら男も入院しよう。針を刺されたり、点滴を打ったり、病院食を食べたりするぐらいはできるだろう。議員さんとの相部屋で。

・出産時に起き得る問題もとても重大だ。米大手医療保険連合によると妊婦は1000人に2人近くの確率で急性のけいれんや意識喪失、視野障害などをともなう「子癇」が起きる。「心筋症」になる人も1000人に2人以上。「血栓」になる確率は1000人に2.7人。臓器障害をきたす「敗血症」は2.5人。こういった重い健康問題が起きる確率は1%以上に上る。

もちろん、妊婦は突然血管が詰まっても、視野障害や臓器障害になっても、それは男に真似できないだろう。でも、世界中で5~15%とされる、帝王切開が必要なケースはどうだろう。ちょっとお腹を切るぐらいだったら......んん、難しいね。これはまだ検討中。

最後の点もどう再現したものか、やり方に困る。

・大変残念なことに、妊娠中や出産時に起きた問題で亡くなる女性はアメリカでは年間700人以上いる。 そこで男も死ぬことにする?  いや、それはさすがにきつ過ぎる。でも議員さんなら......。

もちろん、ブラックジョーク、冗談です!  真に受けないでください!

でも、中絶禁止法の影響を直に受ける女性にとっては、これらのことは全く冗談じゃないってことは分かるよね。男性も議員も自分に置き換えて考えてほしい。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story