コラム

「中国ウイルス」作戦を思いついたトランプ大統領は天才?!

2020年03月27日(金)15時00分

トランプは「中国ウイルス」と呼ぶことで感染拡大の責任が中国にあると印象付けようとしたようだ Joshua Roberts-REUTERS

<新型コロナウイルスの感染拡大は「中国のせい」と印象付けるトランプ大統領のやり方はある意味すごいけど、恐ろしい>

ドナルド・トランプ米大統領は天才だ。

学力テストの点数や学校の成績などの客観的な証拠に基づいて言っているわけではない。それらはトランプが顧問弁護士を通じ司法的な措置を武器に、出身高校や大学、SAT(大学進学適性試験)の運営会社などを脅して公開しないようにしている。点数がよすぎて、自慢したくないから控えているだけかもしれないけどね。謙虚だから、トランプは。

ハハハ! 冗談だ。トランプは謙虚さのひとかけらもない。何度も「大学を首席で卒業した」と大声で自慢しているし。

そういったトランプの自己評価を僕がうのみにしているわけでも、もちろんない。主席で卒業したというのもウソだし、「おれはとても安定した天才だ」と豪語しているが、その言い方自体がバカっぽい。

それでも、彼は一種の天才だと思う。浮気性のビリオネアなのに、キリスト教徒や低所得者のハートをつかむ天才。無数の不祥事を生き抜く天才。真実をフェイクニュースと言いながら、真顔で誤報を発する天才。などなど、限られた範囲では別格の能力を見せている。

最近だと、コロナウイルス対策に関するトランプの奇才ぶりに僕は感心している。いや、医療や保険制度の強化とか、緊急体制での行政運営といった話ではない。もちろん、世界のリーダーとしての活動でもない。それらにおいては最悪の仕事ぶりだ。

天才的なのは国内の世論操作だ。特に、「コロナウイルス」を「中国ウイルス」とかたくなに呼び続ける作戦。これは「相対性理論」や「万有引力」などと並ぶぐらいのひらめきと思われる。

でも、アメリカ国内で中国系アメリカ人が暴力を振るわれることも報じられているし、差別とされるような言い方をなんで使うのか? 会見で記者にそう聞かれたトランプは「ウイルスは中国から来たからだ」ときっぱり。シンプルな回答だが、これは発症地だけではなく、パンデミック(世界的流行)の原因が中国にあるという、責任所在の主張でもある。これがポイントだ。

確かに、初期段階での中国の対応は大問題だった。

政府がウイルスの存在を知ってから、動くまでが遅かった。最初は情報を隠したし、公開を始めてからも楽観的過ぎて、非現実的な見解を流していた。動いても対応自体が甘かった。結果、病床や医療品の確保も、医療従事者や機関の増強も、感染者の隔離や自治体のロックダウン(封鎖)も、世界との連携も、何もかも遅れた。

これらはどれも感染拡大の原因になり、どれも間違いなく政府の責任だ。そして、これらがトランプの許せないところ。

余談だが、日本語って紛らわしくて便利だね。

「これらがトランプの許せないところ」という一文は「トランプは中国のこれらが許せない」という解釈ができるし、もちろんそれは正しい。同時に「アメリカ国民はトランプのこれらが許せない」という風にも読めるし、これも正しい。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    関税ショックは株だけじゃない、米国債の信用崩壊も…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story