北朝鮮脱北の危険な道!『ビヨンド・ユートピア 脱北』が描く衝撃の旅
脱北のリアリティ!『ビヨンド・ユートピア』が描く命の旅......
<北朝鮮からの脱北のリアリティを描く『ビヨンド・ユートピア 脱北』は、サンダンス映画祭で観客賞を受賞した衝撃作。危険を顧みずに旅立つロ一家の姿を、製作陣、当事者、地下ネットワークの従事者たちが撮影。脱北プロセスの生々しさと一家の団結を、緊迫感あふれる映像で伝える......>
サンダンス映画祭でUSドキュメンタリー部門の観客賞を受賞したマドレーヌ・ギャヴィン監督の『ビヨンド・ユートピア 脱北』の冒頭には、以下のような前置きが挿入される。
「(前略)パンデミックで世界が封鎖される数ヵ月前、北朝鮮から逃れようと試みた人たちの物語。関係者の安全のため一部の詳細は伏せてある。撮影したのは製作陣や当事者、地下ネットワークの従事者たち。再現映像は用いていない」
本作では、命懸けの脱北のプロセスが、現在進行形で生々しく描き出される。脱北を試みるロ一家は、夫婦とまだ幼いふたりの娘たち、そして80代の祖母の計5人。北朝鮮から無計画に国境を越えて中国に入り、山中で立ち往生していた彼らは、脱北を支援する「地下鉄道」から救いの手を差し伸べられ、過酷な脱北ルートをたどることになる。
中国当局に発見されれば本国に強制送還され、ベトナム、ラオスでも同様の対応がとられるため、監視の目を逃れながら亡命先である韓国への入国が確約されるタイを目指す。一家は、移動距離1万2000キロ、50人以上のブローカーが関わる気の遠くなるような旅を続ける。
そんな命懸けの旅をする一家を、本作の撮影クルーが危険にさらすことはもちろん許されない。クルーが実際に活動できる範囲は限られている。だから前置きにあるように、「撮影したのは製作陣や当事者、地下ネットワークの従事者たち」ということになるのだが、では、そんな緊密な連携はどのようにして生まれたのか。
脱北のリアル:ドキュメンタリーの背後にある物語
あるドキュメンタリーの企画が、インパクトを与えるような結果に結びつくときには、そこに共通点があるように思う。作り手の当初の構想からは次第に離れ、異なる方向へと展開する。作り手と対象との間に信頼関係を超えた共犯関係のようなものが築かれ、筋書きのないドラマを誘発していく。
本作はそれに当てはまるだろう。本作のプロデューサーは、90年代に脱北を果たした女性イ・ヒョンソの回想録『7つの名前を持つ少女 ある脱北者の物語』の映画化権を獲得していて、ギャヴィンに、この本を中心にした映画を監督してほしいと依頼した。
ギャヴィンは、コンゴ民主共和国における鉱物をめぐる紛争で、組織的な性暴力を受けた女性たちのために設立された団体の活動を追ったNetflixドキュメンタリー『シティ・オブ・ジョイ〜世界を変える真実の声〜』で評価されていた。そんな彼女は北朝鮮と個人的なつながりがなかったので、伝記映画を作ることには興味がなかったが、北朝鮮に関する徹底したリサーチを行い、映画を撮ることに決めた。
彼女は当初、ヒョンソを中心とした構成を考え、撮影を進めていたが、韓国を訪問した際にキム・ソンウン牧師と出会ったことで方向性が変わる。キム牧師は脱北者を支援する「地下鉄道」の中心的なメンバーで、これまでに1000人もの脱北者を手助けしてきた。彼女は時間をかけてキム牧師の信頼を得て、脱北の試みを記録する機会を与えられた。
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員