19世紀フランスに深刻な分断を引き起こしたドレフュス事件『オフィサー・アンド・スパイ』
ドレフュスの苦しみも巧みに描き出す
そこで注目したいのが、証拠となる文書の真偽の問題だ。アラン・パジェスの『ドレフュス事件 真実と伝説』には、以下のような記述がある。
「アルフレッド・ドレフュスを支持していた人々の陣営がひとつの真実を提示すると、すぐさま敵対する陣営が入念に作り上げた伝説でそれに応じた。ドレフュス事件の歴史的展開の核心には、虚偽の発明が書き込まれている」
ポランスキーもその部分にこだわっている。ドレフュスの裁判の筆跡鑑定では、スパイ行為の証拠と彼の筆跡が完全には一致しないことについて、ドレフュスが自身の筆跡を故意に模倣したという奇妙な説明がなされる。一方、追いつめられるピカールも、ユダヤ組合に買収され、ドレフュスを解放するために、エステラジーがスパイであることを示す証拠を偽造したと追及される。
前掲書にはもうひとつ、ドレフュスとピカールについて興味深い記述がある。それは、ジャーナリストとしてドレフュスを擁護したジョルジュ・クレマンソーの視点だ。彼は、多くの人々が悪魔島に送られたドレフュスの実際の境遇を知らなかったため、「彼は観念的な犠牲者であり続け」、「ピカール中佐こそがこの陰謀全体の『真の犠牲者』とみなされるべき」と考えていたという。
ポランスキーもまたこのふたりの図式をよく理解し、ユダヤ人に対するピカールの複雑な感情を独自の視点で掘り下げることによってふたりを結びつけ、彼が最初に望んでいたように、ドレフュスの苦しみも巧みに描き出している。
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28