最新記事
シリーズ日本再発見

子連れでも楽しい、東京で一番の夜景展望台へ!

2016年11月11日(金)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

撮影:石島邦彦

<2020年のオリンピック・パラリンピック開催を控え、国内外からますます多くの観光客を集める東京。なんでもある一大観光都市なのは確かだが、実は家族連れにとっては、夜をどう過ごすかが悩ましいという声もある。であれば、夜景はどうだろう? 東京に数ある展望台の中で、夜景をいちばん楽しめるのは......> (上写真:パリだとエッフェル塔をこんな角度から見下ろせる場所はないが、六本木ヒルズ展望台の東京シティビューからは、こんなに間近に東京タワーを拝むことができる)

【シリーズ】家族で楽しむTOKYOナイトスポット

 ミシュラン・レストランが世界一多い東京だが、食事と買い物を除けば、実は観光客が夜に楽しめる場所はそう多くないともいわれる。特に家族連れにとっては。

 夕食を終えたら、おとなしくホテルに戻るしかない......のだろうか。

 そんな時、夜景はどうだろう? 都市圏としては人口3700万人超と世界一(横浜を含む)。摩天楼の広がる東京の夜景は格別だ。その夜景を楽しめる展望台も、無料で開放されている新宿の東京都庁舎(高さ243メートル)から、人工建造物として世界2位の高さを誇る東京スカイツリー(高さ634メートル)、美しさに定評のある東京のシンボル、東京タワー(高さ333メートル)まで、選択肢は数多い。

 どこへ行くべきか迷うかもしれないが、パリのエッフェル塔のように美しい東京タワーの展望台――ではなく、その東京タワーを"間近に見下ろせる"展望台はどうだろう。直線距離にして1.2キロしか離れていない、六本木ヒルズ(高さ238メートル)の展望台「東京シティビュー」だ。

 展望台は52階(高さ218メートル)の屋内展望フロアと、屋上にある「スカイデッキ」の2層構造。大人も子供も、ここから眺める東京タワーの美しさには感動するにちがいない。

【参考記事】切手33万種、郵便ポスト16基の「郵便の殿堂」

japan161110-5.jpg

屋上のスカイデッキから新宿方面を望む。海抜でいえば270メートルで、オープンエアの展望施設としては関東随一の高さ(撮影:石島邦彦)

 東京タワーだけではない。六本木はある意味で東京の中心にあり、新宿の高層ビル群やベイエリア、東京スカイツリーなど、360度、東京のすべてを一望できるロケーションも魅力だ。天気の良い日、日没より前に展望台に上がれれば(時間が許すならばお勧めしたい)、遠くに富士山も見えるし、皇居や新宿御苑、明治神宮など、この大都市に点在する"森"にも息をのむはずだ。

 実際、東京シティビューは、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーが2015年3月に発表した「行ってよかった!日本の展望スポット2015」で2位に選ばれている(1位は京都の清水寺。なお、2016年版では4位)。同サイトには「東京で一番の景色」「息をのむ眺望!」「東京観光で行くべき場所」など、日本語でも外国語でも絶賛のコメントが多く並ぶ。

高い天井・暗い照明・黒い絨毯――夜景のための設計

japan161110-3.jpg

屋内展望フロアでフランス人の家族連れを撮影させてもらった。なお、館内の表示は日英2カ国語。パンフレットは日本語、英語、韓国語、中国語簡体字、中国語繁体字の5種類ある(撮影:石島邦彦)

 取材で訪れたのは金曜日の夜だったが、パリから初めて東京を訪れたという3人家族(上写真)に話を聞いてみると、「ここから東京を一望できるし、夜景が本当に素晴らしい」と満足した様子。インターネットで調べて、夜景を見るならここが良さそうだと思ってやって来たという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド、米相互関税27%の影響精査 アジア競合国よ

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中