最新記事
シリーズ日本再発見

なぜ日本の音楽教室が、クラシックの本場でも受け入れられたのか

2016年07月20日(水)11時03分
西山 亨

 音楽の楽しさを教える上で、もっとも重要な役割を担うのが講師である。ヤマハの場合は演奏者というより、教育者としての素養が求められるのが特徴だ。それゆえに、さまざまな研修でヤマハの理念や教育手法を十分に理解し、身につけた者だけが晴れて講師になれる。さらに1967年からは、「ヤマハグレード」と呼ばれる音楽能力検定が設けられた。13級から2級までのうち、講師を目指すなら5級以上を取得しなければならない。

 このように講師についても体系化された手厚い研修制度があり、もちろん海外の講師にも適用されている。初めはヤマハメソッドの開発を担った人間が赴き、現地の講師に理念やノウハウをしっかりと伝授していた。やがて、ヤマハの教育法に賛同してくれる講師のネットワークが強固なものへと成長することで、講師を育成する体制や組織ができ上がっていったのである。

 しかし、歴史が浅いゆえにものの良し悪しを合理的に判断するアメリカでの成功は理解できても、クラシックの本場であるヨーロッパで認められたことには驚くばかりだ。その背景について、牧野さんがこんな話をしてくれた。

「音楽を"苦行"から解放したことが一番大きいのではないでしょうか。音楽は芸術の分野ですから、音楽を学ぶということは一流の音楽家を目指すような厳しい道という意味もありました。それをヤマハは、まずは音楽を楽しもう、もっと音楽を好きになろうと提唱したわけです」

 歴史のある国ほど伝統的な手法を大事にすることを考えると、東洋からやってきたヤマハの考え方は思いもよらないイノベーティブなものに映ったであろう。創立者の川上源一・日本楽器製造社長から受け継がれた、生涯にわたって音楽を楽しめる社会であってほしいという願いは、今もヤマハの精神性の中に脈々と流れ続けている。


japan_banner500.jpg

japan_banner500-2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザの医薬品が極端に不足、支援物資搬入阻止で=WH

ビジネス

中国、株式に売り越し上限設定 ヘッジファンドなど対

ビジネス

ステランティス世界出荷、第1四半期は前年比9%減の

ワールド

香港最大の民主派政党、中国が解散迫る=関係者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 8
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中