最新記事
シリーズ日本再発見

ヨシダナギ、気鋭のフォトグラファーの知られざる「本性」

2018年04月06日(金)17時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

yoshidanagibook180406-3.jpg

『ヨシダナギの拾われる力』より

中卒という経歴に後悔も恥もない

アフリカ人が大好きで、少数民族のもとを単身で訪ねて写真を撮る。フォトグラファーという職業でありながら、写真もカメラも好きではない──そうした部分だけを聞くと、いかにも「自然体のアーティスト」といった印象を受けるが、「自然体とは対極にいる女」がヨシダナギであるらしい。

写真を上手くなろうと努力しないのも、本人曰く「かなりの意地っ張り」な性格の裏返しだ。自分にできることなど限られている、だからこそ数少ないできること(例えば、何でも食べられること)ではとことん意地を張るが、それ以外のこと(例えば写真)はできないと受け入れて諦める。

確かに「自然体」ではないかもしれないが、それでも、肩の力を抜いていることには違いないだろう。そこには「できるだけ気楽に生きていきたい」という彼女の切実な思いがある。

幼い頃のヨシダナギは、「『人生ゲーム』をひとりで何十回もやるくらい」根暗だったという。どこか周りの子とは違うと本人も感じていたようで、それもあってか、小学4年で引っ越して以来ずっといじめを受けていた。それは、年を追うごとにエスカレートしていったそうだ。

そんなとき、両親が離婚する。父親に引き取られた彼女は、唯一の味方だった母親がいなくなったことで、つらすぎる学校生活を続ける意味も失ってしまう。結局、中学2年の夏以降はほとんど学校に出ることなく、そのまま卒業。もちろん高校にも行っていない。

だが、その決断を後悔したことはなく、中卒という経歴も決して恥じていないと彼女は言う。


 少し前にトークショーに来てくれた方から、「子どもが登校拒否になって悩んでいたが、ナギさんの話を聞いて子どもの気持ちを理解できた。学校に行かなくてもいいと思ってあげられるようになった」という話を聞かせてもらった。
 つらい思いをするだけの学校なんて行く必要はないし、(中略)そんなに苦しい思いをしてまでやるべきことなんて何ひとつない。私がそう伝えることで少しでも楽になる人がいるのであれば、私の過去にもきっと何かしらの意味があるのだろう。(177ページ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:中国にも「働き方改革」の兆し、長時間労働

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 6
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 7
    ノーベル経済学者すら「愚挙」と断じるトランプ関税.…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は癌が…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中