ヨシダナギ、気鋭のフォトグラファーの知られざる「本性」
『ヨシダナギの拾われる力』より
<少数民族と打ち解けるため、彼らと「同じ格好」になり、ネットやテレビで大きな話題に――。注目を集めるフォトグラファー、ヨシダナギの新しい一面。写真は「好きじゃない」から仕事にしたという彼女の「拾われる力」とは>
「アフリカの少数民族」と聞いて、どんなイメージを抱くだろうか。そもそもアフリカ自体が、日本からはまだまだ遠い異国の大地。大自然の中で果敢に生きる動物たちを思い浮かべる人もいるだろうが、貧困、内戦、エイズ......といったネガティブなイメージを抱く人も多いはずだ。
そんなアフリカでちょっとした有名人になっている日本人がいる。彼女はこれまでに世界40カ国以上を訪れ、200余りの少数民族の姿を写真に収めてきた。自分の写真で、ひとりでも多くの人に彼らの格好良さを伝えたい──そう語るのは、今最も注目を集めるフォトグラファー、ヨシダナギだ。
少数民族と打ち解けるために、彼女は彼らと「同じ格好」になる。それがネットやテレビで大きな話題となった。今では全国各地で写真展やトークショーが開催され、入場制限や立ち見も出るほどの人気ぶりだが、なぜ、ヨシダナギはそこまで人々を惹きつけるのか。
著書『ヨシダナギの拾われる力』(CCCメディアハウス)からは、メディアを通して知る姿とは違った、新しいヨシダナギの一面が見えてくる。
写真を続ける理由は「好きじゃないから」
「アフリカの妖精」ことエチオピアの少数民族・スリ族を撮影した初の写真集『SURI COLLECTION』(いろは出版)及び著書『ヨシダ、裸でアフリカをゆく』(扶桑社)で第48回講談社出版文化賞(写真賞)を受賞したほか、雑誌「Pen」が主催する「Pen クリエイター・アワード2017」にも選出されるなど、ヨシダナギの写真と活動は高く評価されている。
だが何よりも、今の彼女を形成している半生と、その中で育まれた独特の考え方とが、多くの人の共感を呼び、また同時に勇気を与えている。
それを端的に表すエピソードが、フォトグラファーになったきっかけだ。ヨシダナギの写真は白飛びしていたり、画質が粗かったり、なかにはピントが合っていないものすらあるが、実は彼女は、写真の勉強をしていない。学校に通っていないというレベルではなく、独学すらほとんどしていない。
なぜなら「写真は好きではないし、カメラに興味もない」からだと言い切る。アフリカ人の格好良さを伝える手段として選んだのが、たまたま写真だった。それがネットで話題になり、テレビに取り上げられ、気づけば「フォトグラファー」という肩書きをもらっていた。
世の中には「好きなことを仕事にしなさい」という風潮があるせいか、「好きなことを仕事にしたいのにできない」と、焦っている人たちをよく見かける。もちろん、自分の嫌いなことを仕事にする必要はないけれど、必ずしも好きなことでなくてもいいと思う。「嫌いではないから、やってみてもいいかな」くらいに思える仕事を選んでみてもいいと思う。(124ページ)
人気フォトグラファーとなった今でも、「写真が好きじゃなくて良かった」と彼女は言う。おかげで下手と叩かれても悔しくなく、モチベーションを維持できる。興味がないものを勉強しても上達しないと分かっているため努力もしないし、いつでもやめられる。それこそが自分の強みなのだと。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員