最新記事
シリーズ日本再発見

洋食は「和食」なのか? NYに洋食屋をオープンした日本人の挑戦

2017年06月20日(火)11時02分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

――メニューに「カレードリア」とあるが、カレーはインド料理ではなく「洋食」なのか。

日本に伝わった「洋食」の1つだと思う。カレーは、インドを植民地にしていたイギリスから日本に伝わったと言われている。日本のカレーの作り方からしても、インドからヨーロッパに伝わってできた「欧風カレー」が、日本のカレーのルーツなのではないか。

うちの店ではルーのベースにブラウンルーというのを使っているが、これを使うのはおそらくインドカレーではない。小麦粉とバターを混ぜて溶かして練って、30分~1時間ずっと混ぜながら色をつけていくとブラウンルーになる。ここに、自分でブレンドしたスパイスや飴色になるまで炒めた玉ねぎなどを入れて、ルーのベースを作る。

日本の家庭でよく食べてられているドロッとしたカレーは、欧風カレーを日本式にしたものだと思う。

――アメリカにも「ポテトサラダ」はあると思うが......。

アメリカにもポテトサラダはあるが、あまり美味しくない。うちのお店では、いわゆる「日本のポテトサラダ」を作った。中に入っているのは、人参と玉ねぎとその場で焼いた黒豚ソーセージを切ったもの。味付けに、アメリカのマヨネーズと半々でキューピーマヨネーズを混ぜている。

他にお店で出しているソースは、デミグラスソースやタルタルソースなど、ケチャップも含めてすべて手作りにこだわった。だがポテトサラダだけは、キューピー。

キューピーを入れると、味が一気に日本っぽくなる。キューピーには独特の「キューピー感」があって......アメリカのマヨネーズは味がもっと淡白で突出したフレイバーがないので、普通はアメリカのマヨネーズのほうが使いやすい(編集部注:欧米のマヨネーズは全卵タイプだが、キューピーは卵黄のみなのでコクがある)。

キューピーを入れるとどうしてもキューピーの味が出てしまうのでお店では使ったことがなかったのだが、今回は色々な味をテストしていくうちに「やっぱりキューピーを入れると美味しいんだな」と、初めて使うことにした。キューピーは、日本っぽいポテトサラダにする秘訣だと思う(笑)。

キューピーは一時期アメリカでとても人気が出て、数年前に米アマゾンでマヨネーズ部門1位を獲得したとニュースになった。アメリカのシェフでも使っている人がいて、メニューに「キューピー」と書いてあるレストランもある。キューピーは1つのブランドになっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中