切手33万種、郵便ポスト16基の「郵便の殿堂」
ご存知の通り、郵便手数料の受領証としての本来的な機能を果たすだけでなく、切手のコレクター(郵趣家)も昔から多い。おもに偽造防止の目的で、非常に微細で美しい印刷が施されている。そのため、たった数センチ四方の切手に、工芸品としての価値や魅力を見いだしたり、歴史背景やお国柄を感じ取ったりするのである。
郵政博物館の「『切手』ノ世界」コーナーには、UPU(万国郵便連合)に加盟している世界中の国々(日本も加盟国のひとつ)から収集された、約33万種の切手が引き出し形式で展示されている(冒頭の写真)。人類史上初の切手、大英帝国の「ブラックペニー」から、北朝鮮のレアな切手まで、自由に閲覧可能だ(写真撮影は不可)。切手ファンなら――いや、そうでなくても――時間を忘れて没頭できるのではないか。
ソラマチの客層は10~30代の女性が多く、したがって郵政博物館の来場者も、カップルや子ども連れのファミリー層が意外に多い。それもあってか、歴史的に貴重な資料だけでなく、その場でオリジナルのポストカードを制作できる「絵葉書クリエーター」や、郵便配達を模擬体験できるシミュレーションゲーム「Go! Go! ポストマン」といった仕掛けが用意されていて、万人を飽きさせない構成が整えられている。
外国人の来場者向けの対応は「これから」だというが、館内の案内には英語が併記されているし、自分の国の切手を見つけると、もれなく喜んでもらえるという。
東京スカイツリーの観光の際は、郵政博物館に立ち寄ることを、どうぞお忘れなく。あまりにも当たり前の存在で、普段はなかなか意識に上らない「郵便・貯金・簡保」の知られざる魅力と積み重ねられた歴史について、ゆっくりと触れてみてはいかがだろうか。
郵政博物館
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F
開館時間:10~17時30分(入場は30分前まで)
休館日:不定休
入館料:大人300円
TEL:03-6240-4311
http://www.postalmuseum.jp/