最新記事
シリーズ日本再発見

切手33万種、郵便ポスト16基の「郵便の殿堂」

2016年09月30日(金)12時16分
長嶺超輝(ライター)

 ご存知の通り、郵便手数料の受領証としての本来的な機能を果たすだけでなく、切手のコレクター(郵趣家)も昔から多い。おもに偽造防止の目的で、非常に微細で美しい印刷が施されている。そのため、たった数センチ四方の切手に、工芸品としての価値や魅力を見いだしたり、歴史背景やお国柄を感じ取ったりするのである。

 郵政博物館の「『切手』ノ世界」コーナーには、UPU(万国郵便連合)に加盟している世界中の国々(日本も加盟国のひとつ)から収集された、約33万種の切手が引き出し形式で展示されている(冒頭の写真)。人類史上初の切手、大英帝国の「ブラックペニー」から、北朝鮮のレアな切手まで、自由に閲覧可能だ(写真撮影は不可)。切手ファンなら――いや、そうでなくても――時間を忘れて没頭できるのではないか。

 ソラマチの客層は10~30代の女性が多く、したがって郵政博物館の来場者も、カップルや子ども連れのファミリー層が意外に多い。それもあってか、歴史的に貴重な資料だけでなく、その場でオリジナルのポストカードを制作できる「絵葉書クリエーター」や、郵便配達を模擬体験できるシミュレーションゲーム「Go! Go! ポストマン」といった仕掛けが用意されていて、万人を飽きさせない構成が整えられている。

japan160930-6.jpg

ゆとりのある空間で、郵便・貯金・簡易保険の奥深い世界をじっくりと鑑賞できる。取材時も、若い来場者が切手コレクションに見入っていた

 外国人の来場者向けの対応は「これから」だというが、館内の案内には英語が併記されているし、自分の国の切手を見つけると、もれなく喜んでもらえるという。

 東京スカイツリーの観光の際は、郵政博物館に立ち寄ることを、どうぞお忘れなく。あまりにも当たり前の存在で、普段はなかなか意識に上らない「郵便・貯金・簡保」の知られざる魅力と積み重ねられた歴史について、ゆっくりと触れてみてはいかがだろうか。


japan160930-data.jpg郵政博物館
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F
開館時間:10~17時30分(入場は30分前まで)
休館日:不定休
入館料:大人300円
TEL:03-6240-4311
               http://www.postalmuseum.jp/


japan_banner500-3.jpg

japan_banner500-2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:日本の成長率下方修正へ、利上げ1%で

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部に進入し「安全地帯」拡大 学

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を買い増し 6

ワールド

与野党7党首が会談、トランプ関税への対応巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中