コラム

「円安を憂う声」は早晩消えていく

2024年05月16日(木)19時00分
日本の通貨当局は2~3回にわたり8~10兆円規模の円買い介入に踏み出したとみられる......REUTERS/Issei Kato/

日本の通貨当局は2~3回にわたり8~10兆円規模の円買い介入に踏み出したとみられる......REUTERS/Issei Kato/

<日本の通貨当局は2年ぶりに2~3回にわたり8~10兆円規模の円買い介入に踏み出したとみられる。その後、米金利上昇がとまり円高圧力が和らぐ中で、1ドル155円を軸に推移している。その意味を考える......>

4月22日当コラムでは、1ドル155円目前まで円安が進み為替介入が行われる可能性が高まっていると指摘した。また、円安は必ずしも「行き過ぎ」とは言えないとも述べた。この直後の、4月末の日銀金融政策決定会合後に、1ドル160円台まで円安が進み、ゴールデンウィークの休暇に入ると、日本の通貨当局は2年ぶりに2~3回にわたり8~10兆円規模の円買い介入に踏み出したとみられる。その後、米金利上昇がとまり円高圧力が和らぐ中で、1ドル155円を軸に推移している。

ドル高円安の動きは米国金利に連動しており、日米の金融政策の姿勢が保たれれば、円買い介入によってドル円の基調転換には至らない。あくまで投機的な値動きをスムージングするための当局の対応である。為替の大幅な変動は経済主体の投資や消費行動に影響を与え、政治的な対応も迫られて、2年ぶりの為替介入を余儀なくされたということである。

為替変動が経済に及ぼすポジティブ、ネガティブ効果

一方で、米国要因で円安が続いているが、企業経営者などからは「円安の悪影響が大きい」との見解が散見されるようになっている。為替変動により事業環境が不確実になり、輸入企業の負担も増える。また、円安により家計の実質所得が減少し、個人消費を抑制する一因になっている。

ただし、企業部門全体でみれば売上・利益を増やす効果があり、円安は企業利益の増加基調を支えている。企業利益の増加が賃上げをもたらし、インフレと賃上げの好循環を促す。デフレの完全克服を目指す過程にある日本経済にとって円安のプラスの効果は大きい。

また、日本は対外債権国であり、ドル高円安によって、円換算した外貨建て資産が増えるストック効果も大きい。外為特別会計に計上されている外貨建て資産が膨らんでいることが一例だが、保有する資産拡大は企業の支出行動を後押しする。

為替変動が経済に及ぼすポジティブ、ネガティブ効果がそれぞれあるわけで、経済全体にとって円安がどう影響するかが重要である。通貨安が経済全体に負の影響がより大きくなるとすれば、それは労働市場が完全雇用にあり、緩和的な政策対応がインフレを押し上げる場合である。日本の失業率は2.5%前後と安定しているが、1990年代前半までは日本の失業率は2%付近にあったことを踏まえると、完全雇用には依然至っていないと筆者は考えている(同様の認識を持っているから、日銀は3月にYCCを解除しながらも、なお金融緩和的な対応を続けているのだろう)。

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。『日本の正しい未来――世界一豊かになる条件』講談社α新書、など著書多数。最新刊は『円安の何が悪いのか?』フォレスト新書。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、3月は前月比横ばい 政策支援も需

ビジネス

中国GDP、第1四半期は前年比+5.4% 消費・生

ワールド

米テキサス州のはしか感染さらに増加、CDCが支援部

ワールド

米韓財務相、来週に貿易協議実施へ 米が提案
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story