コラム

緊迫カタルーニャのツイッター大喜利「プッチダモンはどこだ」が面白い

2018年01月29日(月)16時55分

ツイッターに溢れる冗談と「お面作戦」の現実味

そんな中、ツイッター上ではのんきな冗談も流れている。盛り上がっているのは、#OnÉsPuigdemont「プッチダモンはどこだ」というハッシュタグだ。

「リバープールで見たって聞いたぞ」というツイート(上)には、ビートルズのメンバー4人が映る写真のジョージ・ハリスンの顔がプッチダモンに張り替えられている。カタルーニャ人には珍しいストレートヘアのプッチダモンが絶妙に他のメンバーに溶け込み、地元民の笑いのツボにはまった。

他にも、スーツケースに隠れたり、日本で神輿を担いだり、神出鬼没の「プッチダモン情報」で溢れている。

政治家をいじるのが好きなカタルーニャ人らしいツイートでは、スペインのマリアノ・ラホイ首相(右)が内務大臣とひそひそ話をしている実際の写真に、

首相:ひょっとして、プッチダモンは投票箱があった所にいるんじゃない? 
内務大臣:でも、投票箱がどこにあったか分からないんですよ。

という会話を添えて痛烈に皮肉っている。

ジョークはSNS上に留まらず、車の後部ガラスに貼る「子供が乗っています」というステッカーを「プッチダモンが乗っています」にアレンジしたものも現れた。

しかし、さすがの彼も今回の帰国は難しいだろう。自治権を剥奪されたために、カタルーニャ州政府を守るべきはずのカタルーニャ州警察が今はスペイン政府の直轄下にあるだからだ。

自治権があった10月の住民投票の際は、事実上、州警察がスペイン警察から票を投じる市民を守った。独立宣言のときに、カタルーニャ議事堂を封鎖して議会を守護したのも州警察だった。だが今回の議事堂警備においては、州警察はスペイン警察の指揮下に入っており、以前のような独立した指揮系統は保たれていない。

ただし、プッチダモンがひとたびカタルーニャ議事堂に入ることができれば、カタルーニャ議会の議長は、三権分立の原則により、いずれの所属であっても警察官を議事堂に入れない命令を下すことができる。そうなれば多くのカタルーニャの群衆が州政府を守ろうと議事堂へ向かうことが予想される。

現在、プッチダモンの出現に関係なく信任投票が行われる30日の午後3時にプッチダモンのお面を被って議事堂前に集まろうという「私たちみんながプッチダモン」#TotsSomPuigdemontのツイートが広がっている。

プッチダモン本人がお面を被り、群衆に紛れ込んで議事堂に入り込むか。それとも大喜利ネタのように、スペイン治安部隊のシールド付きのヘルメットと盾のフル装備変装で入るのか。あるいは、ヘリコプターやパラシュートで舞い降りるか。

映画のようなシナリオは考えづらいが、時として真実は小説より奇なり。何が起こるか分からない。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story