コラム

様式美がクセになる『男はつらいよ』シリーズの不器用で切ない例外

2021年12月10日(金)11時15分
男はつらいよ

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<旅先で出会ったマドンナに寅次郎が恋心を抱き、相手もまた信頼を寄せる。それでも最後にはマドンナの恋人が現れ、傷心の寅次郎は再び旅に出る──ストーリーは基本的に毎回同じだが>

タコ社長が大好きだ。旅から帰ってきた車寅次郎が、おいちゃんやおばちゃん、さくらや博たちと、とらやの奥の居間で日本酒を飲みながらだんらんするとき、タコ社長が現れてくれないと物足りない。

裏から登場するときはほぼ必ず、いないはずの寅次郎の悪口を大声で言いながら現れる。居間に座っている寅次郎に気付いたタコ社長は大慌てして、おいちゃんたちはやれやれと諦め顔。怒った寅次郎から最後には「このタコ」と頭をたたかれる。まさしく様式美だ。

ようやく登場しても、タコ社長はめったに居間に上がらない。たたかれた頭をさすりながら上がり框(かまち)に腰を掛けた姿勢のまま、車家のだんらんに参加する。そのさりげない慎ましさが切なくていとおしい。テレビドラマ時代を経て映画『男はつらいよ』シリーズが始まったのは1969年。僕はその当時は観ていない。大学で映研に所属した頃も、盆と正月に上映される『男はつらいよ』をわざわざ映画館に観に行こうとは思わなかった。だって学生は貧乏だ。時おりテレビでも放送される『男はつらいよ』を観るならば、まず放送されない藤田敏八(ふじたとしや)や神代辰巳(くましろたつみ) 、ルイ・マルやサム・ペキンパーを選んだはずだ。

ただし1回だけ、正月に友人に誘われて観た記憶がある。ストーリーはほぼ覚えていない。マドンナ役は木の実ナナだったような気がする。

つまり本格的に観始めたのは最近だ。シリーズは全50作。もちろん全部は観ていない。でもコンプリートしたと言う友人は少なくない。様式美にはまるのだろうか。

ストーリーは基本的には毎回同じ。旅先で出会ったマドンナに寅次郎は恋心を抱く。マドンナも寅次郎に対して信頼を寄せる(決して恋心ではない)。やがて寅次郎は旅を終えて柴又に戻り、マドンナとの関係は寅次郎の片思いのまま。紆余曲折あるが、最後にはマドンナの恋人が現れて、傷心の寅次郎は再び旅に出る。時にはマドンナのほうが積極的になるが、この場合は寅次郎が逃げ腰になって、自ら身を引くことがルーティンとなっている。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領の出生地主義見直し、最高裁が5月に

ビジネス

マツダ、米国でカナダ向け生産を一時停止 関税リスク

ビジネス

中国航空会社がボーイング機受け取り停止か、米国に戻

ビジネス

防衛費の在り方、日本が主体的に判断=日米交渉で石破
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story