コラム

「反日映画」と呼ばれても... 復讐劇『アジアの純真』は萎縮も忖度もしない

2020年10月13日(火)10時45分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<チマチョゴリを着た女子高生と思いを寄せる主人公。通学途中に若い男たちに刺殺されてしまう彼女には双子の妹がいた。報復を決めた妹と主人公の男子高校生によるテロの旅。標的にしたのは>

タイトルが示すように、この連載は邦画がテーマだ。僕自身の選択ではない。長岡義博編集長の意向だ。

邦画についての連載を依頼されたとき、正直に書けば少しだけ困惑した。なぜなら僕は、どちらかといえば洋画派だ。邦画はあまり観ない。

数年前に酒の席で一緒になった同世代の映画監督は、「最近はオリジナルの企画はほぼ通らない」と、ため息をついていた。企画を通すための条件は2つ。主演にアイドル系の(客が呼べる)俳優をグリップしていること。アニメやコミックが原作であること。要するに大人が満足できる内容じゃない。そう説明してから彼は「だから今、邦画は世界で競争力がほとんどない。何よりも俺は、そんな映画を撮りたくてこの仕事を選んだわけじゃない」とうなだれた。

ただし、もちろんだけどアイドル系俳優が出演していて、原作をアニメやコミックに限定した邦画ばかりではない。どちらかといえば低予算のインディーズ映画に多いけれど、オリジナル企画もたくさんある。要するに僕がサボタージュしていただけなのだ。それに一昔前(つまり僕が映画青年だった頃)の邦画は刺激的だった。ならばその記憶と貯金で書けるかな。そんな思いで連載を引き受けた。

さすがに最近は、意識的に邦画を観るようになった。そして観るべきだったのに観ないままだった映画がたくさんあることに気が付いた。

『アジアの純真』の公開は2011年。タイトルは知っていたから、大ヒットしたPUFFYの同名曲の安易なパクリ、あるいは2人が主演のプロモーション的な映画を想像していたような気がする。でも実際に見たら土下座してわびても追い付かないほど、全く想像を超えていた。

映画の時代背景は、小泉純一郎首相が平壌を訪問して拉致問題が大きく前景化した2002年。主人公の高校生が思いを寄せる女子高校生が、通学途中に日本人の若い男たちに因縁をつけられて刺殺される。なぜなら彼女はチマチョゴリを着ていた(つまり朝鮮学校の生徒だった)から。現場には通勤や通学途中の多くの日本人がいた。でも誰一人として、チマチョゴリを着た彼女を救おうとはしなかった。群衆の中には、彼女に思いを寄せる男子高校生の姿もあった。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story