コラム

「転職で賃金増」の減少を、キャリアコンサルタントとして歓迎する理由

2019年02月08日(金)17時00分

筆者が在籍した頃とは、言葉は少し変わっている。しかし、ニュアンスはほとんど変わっていない。

同社で幹部社員として身近で働いていたのでよく分かるが、代表の柳井正氏は、お客様視点ではないこちら都合のアイデアや、過去の延長で何も挑戦していない企画に対しては、かなり厳しい。正しさへのこだわりも、相当だ。「個人の成長なくして、企業の成長はない」も口癖で、本気で思っている人なのだ。

逆に言うと、この「社外規範」と「社内規範」を理解せずに、有名だから、給与が他より高いから、という理由で入社すると、大変な目にあうはずだ。

過去の延長ではない革新的な企画を出すのは、本当に難しい。本気で自分を成長させるには、時間やコストを含めて、自分へのかなりの投資も必要だ。しかし、それらの行動や考え方を総動員して、今までなかった価値ある服を創ると決めたのがファーストリテイリングである。

共鳴しないまま入社すると地獄かもしれない

その「社外規範」や「社内規範」を知らずに、もしくは共感せずに入社したらどうなるか想像してほしい。仮に、それなりの仕事をすればいい、何事も前例に従えばいいという働き方が習慣になっている人が入社すれば、地獄かもしれない。

逆に、共鳴して入社した人にとっては、自分が出した企画が否定されても、その意味が理解できるだろうし、「ゼロから考え直してほしい」と要望される意味も理解できるだろう。そして、いつしか自分の企画が通り、それで世の中を少しでも変えることができれば、たまらなく嬉しいはずだ。

数年前、ブータンを旅した時に、ガイドがユニクロのダウンを着ているのだと嬉しそうに見せてくれた。私がかつてファーストリテイリングで働いていたことなど、伝えていないのにだ。ブータンにはユニクロの店舗がないので、タイの友人に買ってもらい送ってもらったそうだ。

その時、私はとても嬉しかった。言葉こそ在籍当時から多少変わっているが、「服を変え、世界を変え、常識を変えていく」に共感・共鳴して働いていたからだ。

「社外規範」「社内規範」は、多くの会社で明記されていることが多い。会社によって呼び方は違うが、「企業理念」「社訓」「社是」や、「ミッション」「ビジョン」「バリュー」などとして書かれている。

経営者は「社外規範」「社内規範」の両方を明確にせよ

ここからは、それらを総称して「理念」と表現するが、経営者の方は、再度、自社の理念が本当に機能しているか見直していただきたい。

そして、経営者自らが、本当に実現したいことか問い直していただきたい。社員全員で新しい理念を作成してもいい。とにかく魂のこもった理念にしてほしいのだ。なぜなら、言葉は素晴らしいが、形骸化している会社も多いからだ。

プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣

ビジネス

米ISM製造業景気指数、3月は50割り込む 関税受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story