米中貿易戦争でつぶされる日本企業
中国で5Gが普及すれば軍事にも転用される可能性があるのでアメリカにとって中国の危険性が増す、というのであればまだ話の筋道が通っている。だが、もしそうなのであれば、5Gスマホを作るすべての中国メーカーを禁輸の対象とするだけでなく、アップルが5Gスマホを中国に輸出するのも禁止し、ノキアやエリクソンが中国に5Gの基地局を輸出するのも禁止するのでなければ筋が通らない。しかし、実際にはアメリカはそのような措置をとっていない。中国の5G加入者数は現時点ですでに2億人を超えているとみられ、今年中に全国に60万基の5G基地局を設置する計画も急ピッチで進められている。中国が世界の5Gをリードする状況はいまさら止めようがない。
仮にアメリカがファーウェイの5Gスマホ生産を食い止めることができたところで、それは単にファーウェイのシェアを他のメーカーが奪うだけの話で、中国での5G普及に大した影響は出ないだろう。もともとこの制裁は、ファーウェイがイラン向けに不正輸出をしたという嫌疑から出発しているので、ファーウェイという企業に経済的制裁を加えるのが本来の目的だったはずだ。だが、アメリカ政府がとっている措置はむしろファーウェイにメモリーを提供しているキオクシアや、画像センサーを提供しているソニーといった部品サプライヤーを苦しめ、本来ファーウェイ叩きが目的であったはずが、代わりに日本企業が先に叩き潰されかねない。それでも日本政府は黙っているのだろうか。
【徹底解説】DeepSeek革命のすべて 2025.02.15
EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか? 2024.05.29
情報機関が異例の口出し、閉塞感つのる中国経済 2024.02.13
スタバを迎え撃つ中華系カフェチェーンの挑戦 2024.01.30
出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京 2023.12.07
新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム 2023.11.06
不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか 2023.10.26
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万7,000円~
- 正社員
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員