消費税ポイント還元の公式アプリが「使えない」理由
さらに、ポイント還元があるお店を地図上にただ表示するだけで検索機能がないため、たとえば「これから食事に行くけど、この辺でポイント還元がある店はないか」と思ってもこのアプリでは探すことは困難である。
私の家の近所について調べてみたところ、地図上の場所が大きくずれているようなことはなかったが、同じ店を示すピンが何本も立っているケースが多かった。下の写真はCoCo壱番屋荻窪駅南口店を表示しているが、同じ荻窪駅南口店を示すピンが3本も刺さっているのがお分かりいただけるだろうか。同じ店を示すピンが2、3本刺さっている例はざらにある。
それぞれのピンをタッチして何が書いてあるのかを見てみると、店舗名が微妙に違ったり(「CoCo壱番屋」と「カレーハウスcoco壱番屋」)、利用できるキャッシュレス手段が微妙に違っていたりする。
駆け込み申請に対応できず
このキャッシュレス支払いに対するポイント還元制度は、中小企業からの申請によって実施されるもので、今年9月の申し込み期限の直前に駆け込みで申請が殺到した。消費税引き上げと還元制度が始まる10月1日まで日数が切迫しているなかであわててお店の情報を入力したため、本来は同一の店なのに微妙に異なる複数の名称で登録されていたり、キャッシュレス支払いの手段が増えるたびに入力し直した結果、あたかも複数の店であるかのように登録されてしまったのだろうと想像する。
それをそのまま地図ソフトの上に表示した結果、同一の店なのにまるで3つの店であるかのように3つピンが立ってしまった。しかし、本来一番伝えなければならない「どのキャッシュレス決済の手段が利用可能か」という情報について複数のピンの間で相矛盾する情報が掲載されているのでは、このアプリは使い物にはならないといわざるを得ない。
こんなことが起きるのは、データ入力は一生懸命にやったが、データ整理の作業を怠っていたことを示している。私もアンケート調査のデータなどを分析することがあるが、集計や分析の前に、まず入力ミスがないかどうか「データのクリーニング」という作業を必ずやっておく必要がある。これはデータの数が多くなるとものすごく大変な作業である。今回のポイント還元制度に参加するお店の数は10月11日時点で52万店ということだから、そのデータをクリーニングする作業はさぞかし手間であろう。クリーニングをする時間もないまま還元制度が始まる日が迫ってしまい、不備を抱えたままアプリの公開に踏み切ったのであろう。
EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか? 2024.05.29
情報機関が異例の口出し、閉塞感つのる中国経済 2024.02.13
スタバを迎え撃つ中華系カフェチェーンの挑戦 2024.01.30
出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京 2023.12.07
新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム 2023.11.06
不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか 2023.10.26
「レアメタル」は希少という誤解 2023.07.25
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員