シャープを危機から救うのは誰か
優れた製品開発力をもちながら経営判断でつまづいたシャープ Yuya Shino- REUTERS
いま私の目の前に2台のスマホがあります。一台は3年ほど前に買ったアップルのiPhone5、もう一台はシャープのAQUOS Phone IS14SH。
iPhoneについては説明の必要はないでしょうから、IS14SHについてのみ少し説明しておきます。タテヨコの長さはiPhone5と同じくらい、画面は若干小さめです。iPhoneと同様にタッチパネルで操作できます。大きな特徴は下半分をスライドさせるとテンキーがあらわれ、テンキーでも操作できることです。ガラケー感覚でスマホを使えるなかなかの優れものです。
重要なことを書き落としました。iPhoneの方は何万円かを出して買ったのですが、AQUOS Phoneの方はiPhoneを買った時に、auの販売店がオマケとしてくれたのです。なぜ頼みもしないのに高価なスマホをくれるのですか、売れ残って処分に困っているからですか、と店員さんに聞いたら、「まあ、そんなところです」との答えでした。
支援額だけの問題ではない
このスマホを開発するために、シャープのエンジニアたちが知恵を絞り、スムーズにテンキーがスライドするように試作を繰り返しただろうに、それがオマケとして扱われるとは! シャープの社員たちがこのスマホを生み出すために流した汗と涙を思って私は悲しくなりました。
スライド式テンキーを備えたAQUOS Phone(左)とiPhone
奇しくもこの2台のスマホを作った2社がいま経済ニュースを賑わせています。すなわち、一方は2015年度に2223億円の巨額赤字を記録し、自己資本比率が1.5%にまで落ちて、債務超過目前の危機にあるシャープ。他方はiPhoneを製造している台湾の鴻海(ホンハイ)で、シャープに7000億円の支援を行って買収すると名乗りを上げています。
【参考記事】ついにサムスンを切ったアップルの勝算は?
シャープの再建に対しては経済産業省系の産業革新機構も3000億円を出資する案を提示しています。産業革新機構の案はシャープ本体への出資は3000億円に留まるものの、金融機関に対する債務の株式への切り替え(デット・エクイティ・スワップ)などを加えれば総額1兆円以上を支援する構想だと報道されています。
目下、シャープの経営陣は鴻海と産業革新機構のどちらの提案を受けるか迷っているようです。もしシャープの経営陣が単にどちらの支援額が多いかという金銭勘定だけで判断するとしたら、大きな間違いを犯すと思います。なぜなら、鴻海を選ぶのと産業革新機構を選ぶのとでは、経営が統合された後に期待できるシナジーがまるで異なるからです。
EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか? 2024.05.29
情報機関が異例の口出し、閉塞感つのる中国経済 2024.02.13
スタバを迎え撃つ中華系カフェチェーンの挑戦 2024.01.30
出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京 2023.12.07
新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム 2023.11.06
不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか 2023.10.26
「レアメタル」は希少という誤解 2023.07.25