コラム

帰宅途中で殺害されたサラさん 「女性が安心して歩ける環境が欲しい」と英国で抗議デモ続く

2021年03月18日(木)17時24分

15日、ロンドン・ウェストミンスターでも追悼イベントが行われ、数人が健康保護条例違反などの疑いで逮捕されている。また、各地でサラさんを追悼するため、一定の場所に献花する行為が今も続いている。

◇ ◇ ◇

筆者の体験を少々記しておきたい。

渡英前、筆者は友人たちに「地下鉄のエレベーターに男性と2人きりで乗ってはいけない」と厳しく注意された。「大袈裟だな」と思ったけれど、状況を見て「2人だけ」にはならないようにしている。

男性全員を「敵」と思っているわけではない。男性側、女性である自分側にとっても、互いを守る(加害者・被害者にならない)努力は必要と思い、そうしている。

電車やバスの車両の中で、自分と他者の2人だけになるという状況はほとんどあり得ないが、もしそうなった場合、お互いの目を見て安全を確認しあったり、携帯電話で家族と話したりなど、防御線を引く。

夜間の外出だが、こちらは夜暗くなる時間が早い。例えばスポーツクラブなどの帰りで午後5時を回ると、冬はすでにかなり暗い。そこで、帰り道はバスが通る、街灯がたくさんついている道を選んでいる。

家族からは「午後8時以降に駅から自宅に戻る時、タクシーを使いなさい」と言われている。時折タクシーを使っているが、バスが午後11時半ごろまで動いているので、最近はバスを使うことが多い。

夜間、タクシーもバスも使わず、歩いたことがあるが、明るい道ではあったものの、少年少女のグループがふざけながら道を歩いていて、アイスクリームを上着に付けられたことがある。

最近は、コロナ禍でイライラしている人も多いので、様々な形の攻撃を受けないように自衛することが大切だ。

ただ、サラさんの場合は、「夜遅くない時間」に、「街灯がついている場所」を「ほかの多くの人同様に」、「防寒用の衣類を身に着けた格好で」被害に遭った、しかも、相手は(もし容疑者が実行犯だとしたら)警察官であった。どれほど自衛しても、これではたまらない。相当にひどい。

「外を歩く」という、誰もがする行為の結果、犯罪の被害者となったサラさん。普段は性犯罪あるいはセクハラを避けるために気をはって外を歩いていた女性たちが、「これって、おかしい」と改めて気づいて、声を上げだした。不公平以外の何物でもない、と。

コロナ発生で外出禁止令が出てから、英国ではドメスティック・バイオレンスの報告例が多数出ている。働いている女性は自宅勤務となり、子供の勉強の面倒を見たり、食事を作ったりなど育児や家事の大部分をしょい込むことになった。

たまりにたまった不公平感が今回のサラさんの事件で一気に爆発した面もありそうだ。

事件をきっかけに、セクハラ・性犯罪を告発する「#MeToo」運動の新たな波が広がっている。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

※筆者の記事はこちら

プロフィール

小林恭子

在英ジャーナリスト。英国を中心に欧州各国の社会・経済・政治事情を執筆。『英国公文書の世界史──一次資料の宝石箱』、『フィナンシャル・タイムズの実力』、『英国メディア史』。共訳書『チャーチル・ファクター』(プレジデント社)。連載「英国メディアを読み解く」(「英国ニュースダイジェスト」)、「欧州事情」(「メディア展望」)、「最新メディア事情」(「GALAC])ほか多数
Twitter: @ginkokobayashi、Facebook https://www.facebook.com/ginko.kobayashi.5

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story