- HOME
- コラム
- ブレグジット後のイギリスから
- 【英ブレグジット】メイ首相が辞任しても離脱の難題は…
【英ブレグジット】メイ首相が辞任しても離脱の難題は変わらず 新首相に求められることは
EU残留派ではジェレミー・ハント外相の名前が出ている。
最後までメイ首相とEUの離脱協定案を支持し続けた、国際開発担当大臣ローリー・スチュワート、サジド・ジャビド内相も立候補すると言われている。
参考:BBCニュースBBCによる立候補予定者のリスト
未解決の大きな問題=ブレグジット
英国の多くの識者同様、筆者も、メイ首相が辞任することになって、ほっとしている。
なぜかというと、メイ首相はこれまでに3回否決された離脱協定案をさらにまた下院に採決に出そうとしており、このままでは「採決に出す→否決される→時を稼ぐ→ちょっと変えて、また同じ法案を出す・・・」というパターンの繰り返しになって、先に進めないからだ。
離脱予定日の10月31日(当初は3月29日だった)になって、また「延長」をEU側にお願いする羽目に陥るかもしれない。
決まらない状態が続くことで、国民生活の上でも、ビジネス面にも影響が出る。
国内は離脱派と残留派で真っ二つに分かれており、歩み寄りの気配はほとんどない。
ここで心機一転、物事を先に進めるために新たな政治の指導者が必要となっていた。
ブレグジットの選択肢は
メイ首相が官邸を去った後も、残された道は3つしかない。
(1)政府案となる離脱協定案を可決させる(これまでに、下院が3回否決)。
(2)どうやって離脱するかという合意なしに、離脱する(「合意なき離脱」)。これは離脱強硬派が支持しているが、下院では否決。
(3)離脱をしない(離脱の決定を取り消す)。
この中で、(1)は、何らかの修正を加えないと、可決されないだろう。
しかし、一体どんな修正をするべきなのか?下院の意見はバラバラで、一つにまとまっていないのである。
また、あえて太字にすると、「EU側は協定案の再交渉を一切拒否している」。
(2)については、先に書いたが、下院では否決されている。
(3)は、もしそうなれば、離脱票を無視することになり、「民主主義を冒とくした」とされて、全国的にデモが発生するだろう(暴動が起きるという人もいる)。
さて、新たな首相はこの中のどれを選択するだろう?
危ういのは、例えばジョンソンやほかの離脱強硬派(ラーブなど)が、「EUと再度交渉する」、あるいは「合意なき離脱でもいい」と言っている点だ。
まず、後者の「合意なき離脱」の場合、生活やビジネス面に多大な負の影響が出ると言われている。下院ではすでにこの選択肢は否決された。
【英国から見る東京五輪】タイムズ紙は開会式を「優雅、質素、精密」と表現 2021.07.26
メーガン妃インタビューで英メディア界に激震 著名司会者とメディア団体幹部の辞任劇を辿る 2021.03.31
英国で女性蔑視もヘイトクライムに含める動き 元巡査でさえも「声を上げにくい」現状 2021.03.19
帰宅途中で殺害されたサラさん 「女性が安心して歩ける環境が欲しい」と英国で抗議デモ続く 2021.03.18
英フィナンシャル・タイムズ記者が他紙のZoom会議を盗み聞き? 2020.05.08
「王室離脱」騒動の只中にメーガン妃の「ダメ父」がまた暴言──意外にも同情を集めている理由 2020.01.24
英総選挙、どっちつかずより「とっとと離脱」を選んだイギリスは大丈夫か 2019.12.14