コラム

岸田首相の長男にボーナスは支払われる

2023年05月30日(火)17時47分

G7広島サミットは成功だったが...... Jonathan ErnstーREUTERS

<岸田首相が長男の翔太郎政務秘書官を更迭した。週刊文春の「首相公邸での大ハシャギ」報道がとどめを刺した形だが、なぜ即時でなく6月1日の辞任なのか。法律に基づけば、6月1日辞任なら200〜300万円と推測されるボーナスは満額支払われる>

岸田文雄首相が長男・岸田翔太郎政務秘書官を6月1日付けで辞職させると表明した。5月25日発売の週刊文春が「首相公邸での大ハシャギ」と題して、昨年12月30日に行われた岸田家親族などによる「忘年会」の様子を報道。掲載された写真の中には、かつて組閣時に閣僚写真を撮影した往年の階段で親族の一人がアイス片手に寝そべる「不適切な絵面」の写真も含まれていた。流出経路は不明で、G7広島サミットの高揚に水を刺す「絶妙」なタイミングということも憶測を呼んでいる。

岸田首相は当初、忘年会の中心人物である翔太郎秘書官を厳重注意に留める姿勢を見せていた。しかし、「不適切」「公私混同」だとする批判が高まり、日本経済新聞・テレビ東京の5月世論調査(5/26〜5/28実施)では内閣支持率が5ポイント低下した(52%から47%)。G7広島サミットや株価上昇を受けて各社の世論調査数値が軒並み上昇していた中での突然の急降下だ。公邸忘年会事件が「支持率を下げた要因とみられる」と日経が報じたことの衝撃は大きく、岸田首相もついに事実上の更迭に踏み切らざるを得なくなった。

翔太郎秘書官は昨年10月の着任時に「公私混同」だという批判を浴びて以来、これまでにも「官邸情報の漏洩疑惑」や「首相欧米歴訪時の公用車土産購入」などで物議を醸してきた。2月にLGBT差別発言で荒井勝喜秘書官(経産省出身)が即座に更迭されたのに比べて、叱責や注意を受けるだけ。「世襲後継予定者に対するダブルスタンダード」と言われても、首相としては息子の成長に期待していたのだろう。しかし今回ばかりは「更迭」という厳しい処分を下さないと「身内に甘い縁故主義」批判を無視できないと判断した形だ。

イギリスでは昨年、コロナ禍のロックダウン中にダウニング街10番地の首相官邸で送別会・クリスマス会・誕生日会などの「パーティー」がたびたび開催されていたことが発覚し「パーティーゲート」として政治問題化。2022年5月の地方選挙で与党保守党が大敗する原因となり、ボリス・ジョンソン首相(当時)退陣の一因にもなった。

イギリスの事案では、パーティーに参加したジョンソン首相本人がロックダウン規則違反として罰金を科されている。また、議会での虚偽的説明が問題を大きくしたことや、保守党内での「ジョンソン下ろし」の党派的動きと連動した事情があり一概に比較はできないが、翔太郎秘書官の首相公邸忘年会事件も「政治的な適切性」を欠くものとして社会の批判を浴びたという点では同じであろう。政治的な適切性判断、すなわち「ポリティカル・コンプライアンス」の感覚は現代の政治家にとって欠くべからざる重要性を持つようになっている。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、米との対話継続 ウクライナ巡る協議「複雑」

ビジネス

テスラ車販売、3月も欧州主要国で振るわず 第1四半

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story