コラム

「安倍元首相国葬」こそが分断を乗り越える出発点

2022年09月28日(水)17時30分

安倍元首相の国葬で一般献花会場の列に並ぶ人たち(9月27日)Issei Kato-REUTERS

<安倍晋三元首相の国葬は日本国民の間で大きく賛否が分かれた。しかし同時に、今回の「国民的共通経験」を基盤に、今後どのような形で国民の弔意を表すのが良いのかという議論の出発点も得た>

安倍晋三元首相の国葬儀が9月27日午後2時から日本武道館で行われた。そのすぐ近くにある九段坂公園では、一般向けの献花台が設けられ、多くの人々が献花に訪れた。

私も午前10時過ぎから千代田区隼町の国立劇場手前近くまで伸びようとする長蛇の列に加わった。周りの人々の半分ぐらいは喪服や黒ネクタイ姿で、今朝新幹線で着いたと話す人々や、大使館関係者だろうか外国人の集団も見受けられた。

今回の国葬は1967年の吉田茂国葬以来55年ぶりである。「国葬令(1947年失効)に代わる実体的な根拠法がなく、安倍元首相の業績評価も定まらぬ中で国会審議を経ずに閣議決定され、高額費用が予備費から支出されること」などに批判が相次いだ。直近のNHK世論調査では、国葬を「評価する」が32%、「評価しない」が57%だった。

ところが蓋を開けてみれば、数え切れないくらい多くの人々が一般献花の列に並んでいた。「動員」とは無縁の自発的弔意だ。九段坂公園の献花台に着いたのは正午前だったが、そこは少しばかり雑然としていた。しかし、献花しようとする人々は一顧だにしないで整然と並び、弔花を手向けていた。涙を流していた人も目についた。元首相の死を真摯に弔う国民の姿がそこにあった。

日本武道館での国葬には海外から、アメリカのハリス副大統領、オーストラリアのアルバニージー首相、インドのモディ首相等が参列した。安倍元首相が提唱したFOIP(自由で開かれたインド太平洋構想)を具現化するQUAD(日米豪印戦略対話)の当事者たちだ。わが国と包括的経済連携協定(EPA)と戦略的パートナーシップ協定(SPA)を結んだ英国からは、メイ元首相が参列した。

これらの国の共通点は「国葬」(state funeral)という制度を持ち運用していることだ。例えば米国はジョージ・H・W・ブッシュ(父ブッシュ)元大統領(2018年)、オーストラリアはAPECを提唱したボブ・ホーク元首相(2019年)、インドはインディラ・ガンジー首相(1984年暗殺)、英国はウィンストン・チャーチル元首相(1965年)の死を国葬という形で悼んでいる。王室の有無等の点で違いはあるが、一つの時代を代表するような顕著な役割を果たした政治家に対して「国」として哀悼の意を表明し、「国民」が死を弔う。

今回の国葬決定プロセスは、吉田茂国葬時に佐藤栄作首相が心を砕いたような「野党の合意」を獲得する国対政治が実質的に不在であり、「独断専行の閣議決定だけで実施を決定した」という拙速感を国民の多くが感じたことは否めない(この独断的拙速感は今後の憲法改正論議において岸田政権の足を引っ張る可能性がある)。「何のために国葬を行うのか」「安倍元首相が時代の何を代表し象徴しているのか」という基本的な点について、臨時国会などで議論を尽くして国民的な共通理解を得る努力は、残念ながら充分とは言えなかった。

国民の間にある弔意は様々であり、その上で、どのようにして国民の弔意を包摂して具体化するのかという議論を行うこと自体が重要だ。「国葬」という形にするのか、「内閣葬」(実際には与党との合同葬)にとどめるのか、その意味合いは異なる。「国」として葬儀を行うことと、時の政権(=内閣)・与党が葬儀を行うということは、規模の大小や費用負担の問題というより、その政治的包摂性の含意が異なる。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story