コラム

「ミスター危機管理」はなぜ自らの政治危機を回避できなかったのか

2021年09月06日(月)06時30分

「パンケーキ」「ガースー」......広報戦略の不在

もちろん菅氏の戦略眼からすれば、福田赳夫以来となる「現職総理が総裁選で敗北する」という事態や、総裁選に勝ったとしても総選挙で自民党が過半数割れを起こして引責辞任に追い込まれるという事態を避けて、総裁選から身を引く「英断」を見せる方が将来への影響力を残せるという計算もあろう。ワクチン接種は進展してはいるものの、コロナ変異株の感染拡大が来年夏の参議院選挙までに収束しているという保証はない。ここで自分が、二階幹事長らと一蓮托生となって身を引いてこそ、「うねり」を自民党に戻す方策になるのだという判断がこの5日間で徐々にかつ確実に形成されたことが、菅氏の退陣表明に至る背景にあるように見える。

これらの事情に鑑みると、2日夜から3日朝にかけて何らかの外部的事情が生じたことが退任決意の直接的な原因というよりも、「5日間政局」の過程で菅氏の内的心理状態が揺れ動き、気力減衰の限界と将来の見立てが一致したタイミングの帰結として、総務会での人事一任取り付けが不透明になる中で最終的に不出馬を決断したと考えることができる。

菅政権は発足以来、デジタル庁の設置、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするグリーン成長戦略の策定、携帯電話料金引き下げなどの実績を残した。これに対して、米バイデン政権やEUと協調して中国とどう向き合うか、FOIP(自由で開かれたインド太平洋構想)をどう展開するか、ミャンマーやアフガニスタンなどに関わる外政で日本の本領をどう発揮するかといった外交上の課題は道半ばで終わった。改革路線への期待もあったが、総務省接待事件など「政治とカネ」を巡るコンプライアンス問題も噴出し、課題は積み残されたままだ。

しかし、何よりもコロナ禍という未曽有の災難に対処する「危機管理型内閣への期待」に応えられなかったのが最大の痛手であった。菅政権の1年は結局のところ「危機管理のプロが新型コロナに翻弄された」ということに尽きる。菅首相は「首相兼官房長官」とも称される意思決定スタイルを貫き、補佐官など一部の限られた官邸側近を重用したが、トップダウン式で対処するにはコロナ禍は大きすぎる災難だったのか、それとも「日本型ロックダウン」導入を巡る議論の迷走が示すように、そもそも戦後日本が有事に対応できる法体系を導入できておらず、誰であっても出来ることに限界があったのか、その評価は分かれる。

菅政権に対する批判で共通して言われているのは「広報戦略の不在」である。確かに「パンケーキ」に始まり、鬼滅の刃の「全集中」や「ガースーです」発言など、「庶民派宰相」のイメージを押し出して国民に親しみを覚えてもらおうとする仕掛けは随所に見られた。しかし必ずしもうまく行ったとは言えず、特に政権末期にはほとんど聞かれなかった。小泉純一郎元首相のオペラ鑑賞や安倍前首相のテレビ出演に見られるソフトパワーの活用はなされず、他方で、郵政民営化における「抵抗勢力」や、「韓国」や「サヨク」を仮想敵に仕立て国民の熱狂を煽り、カタルシスを与えることで岩盤支持層を形成し維持する策も取られなかった。それはコロナ禍という現実そのものが社会の敵として屹立しており、その対処が最優先されたからでもあろう。贈収賄事件など多発した不祥事について説明責任を果たす姿勢も充分ではなかった。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

S&P、アダニ・グループ3社の見通し引き下げ 米で

ワールド

焦点:ウクライナ巡り市民が告発し合うロシア、「密告

ワールド

台湾総統、太平洋3カ国訪問へ 米立ち寄り先の詳細は

ワールド

IAEA理事会、イランに協力改善求める決議採択
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story