コラム

「内部リーク」色があまりに濃厚なNTT・総務省接待事件の深い闇

2021年03月09日(火)11時06分

これまた「酒池肉林」感の漂う供応接待

最後が、「なぜ接待が明るみに出たのか」という問題だ。

端緒となった週刊文春3月11日号は、NTT代表取締役社長と執行役員が2020年6月4日、国際戦略局長と山田真貴子総務審議官(当時)を相手に行った供応接待の様子を詳細に報じている。

ドン・ペリニヨン(1本3万8000円)による乾杯に始まり、福岡・志賀島産のウニ、琵琶湖の天然アユ、短角牛フィレ肉のポワレ、シャトー・マルゴー(1本12万円)等が供されるという、「酒池肉林感」漂う供応接待−−。その様子が事細かに、まるでその場を見てきたかのように描写されているのだ。

気になるのは接待の場所が、麻布十番にあるNTT関連会社が運営する「会員制」レストランであり、しかも「個室」だとされている点だ。

東北新社が情報流通行政局長(当時)に接待を行った六本木の小料理屋は、記者が客として隣席に陣取ることができた店だった。そのため、宴席での会話が録音された。放送・通信分野における規制改革の旗手の一人であった小林史明元総務政務官について同局長が「一敗地にまみれないと、全然勘違いのままいっちゃいますよね」と言い放つ音声データが公開され衝撃を与えたことは記憶に新しい。

義憤に駆られた内部告発か、「政治的な仕掛け」か

今回は、それと異なり、「当事者」以外の者が立ち入れる場所ではおよそない。とすると、料理の品目や会計の詳細を含んだ今回の情報は、当事者または内部関係者による「流出」ではないかという推測が働く。

それが義憤に駆られた「内部告発」なのか、それとも何らかの思惑があっての「政治的な仕掛け」なのかは、現時点では不明である。いずれにせよ、今回の総務省報告は中間報告に過ぎない。3月15日にはNTT社長が国会に参考人招致されることも決まった。今後、NTTあるいは他の企業(利害関係者)による接待の事実が更に明らかになる可能性も残されている。

官民癒着の真相解明と綱紀粛正の度合いによって、今回の接待事件が一過性の「飛び火」に終わるか、それとも、コロナ禍で窮屈な生活を強いられている国民の怒りに火をつけ、政権与党を巻き込んで燎原の火の如く燃え広がる「業火」となるか、命運が分かれることになろう。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税大戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月15日号(4月8日発売)は「トランプ関税大戦争」特集。同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請4000件増の22.3万件、関税

ビジネス

プラダ、ヴェルサーチを13.7億ドルで買収 イタリ

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=急反落、ダウ700ドル超安

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story