- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- クリーンさが売りの英スターマー首相を、2つの「金銭…
クリーンさが売りの英スターマー首相を、2つの「金銭スキャンダル」が直撃...官邸は早くも「分裂」危機
調査の徹底ぶりと公平さでグレイ氏には称賛と批判が寄せられた。支持者からは政権中枢の不正を暴いた筋金入りの官僚と評価された。しかし保守党からは職権を逸脱した党派的人物と見なされた。スターマー政権の要職に就いたことで官僚の政治的中立性を大きく損なった。
グレイ氏の報酬は年17万ポンド(約3200万円)。首相の報酬より3000ポンド(約57万円)も高い。グレイ氏本人が自身の報酬を決定する際に何らかの役割を果たしたのか。労働党からの追加報酬に関する透明性についても保守党は追及している。
「政府高官の間で険悪な関係が生まれている」
有能で、やる気満々のグレイ氏の仕事ぶりにも官邸内の不満が爆発。グレイ支持派から称賛されているが、反グレイ派からはすべての意思決定において彼女に権限が集中しすぎているとの批判が噴出する。他の意見が抑えられ、官邸に緊張が生じている。
英BBC放送のクリス・メイソン政治部長は「グレイ氏の報酬額について知ることがなぜ重要なのか」(19日付)と題したコラムで「同等の地位の公的部門や民間部門の人々に比べてかなり少ない。この話の本質は報酬そのものではない」と解説している。
グレイ氏は官邸で政治と実務をつなぐ、まさに要だ。「正当か否かは別として彼女の役割に対する怒りとフラストレーションのレベルが問題なのだ。労働党が選挙で勝利してから3カ月も経たないうちに政府高官の間で険悪な関係が生まれている」(メイソン政治部長)
2007年から英国の首相官邸をウォッチしているが、政権発足早々、官邸が分裂しているのを見るのは初めてだ。しかもスターマー首相自身、14年にわたった前保守党政権を批判するばかりで、何をしたいのかビジョンが何一つ伝わって来ない。
これは英国の終わりの始まりを意味しているのか。

アマゾンに飛びます
2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
プーチンに、本気で停戦する気はある? 欧州側にも欠けている、和平実現の「要のピース」とは 2025.03.15
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「アカウントマネージャー」 企業の出張に関する包括的なコンサルタント グローバル企業や外資系企業の顧客窓口を担当
株式会社日本旅行・グローバルビジネストラベル
- 東京都
- 年収500万円~700万円
- 正社員