コラム

人権問題に目をつむり、W杯に賛辞...小国カタールに、なぜ欧米はここまで「甘い」?

2022年12月17日(土)13時24分
カタールW杯オープニングセレモニー

カタールW杯オープニングセレモニー(11月20日) Kai Pfaffenbach-Reuters

<数年前には周辺国に断交されるなど苦境にあったカタールだが、W杯とガスとマネーで欧米諸国が「カタール詣で」するほどに>

中東カタールの首都ドーハで開かれているサッカーのワールドカップ(W杯)はバロンドール(最優秀選手賞)史上最多7度受賞のリオネル・メッシ率いるアルゼンチンと若き英雄キリアン・ムバッペを擁し60年ぶりのW杯連覇を目指すフランスがいよいよ12月18日の決勝戦で雌雄を決する。メッシの時代が幕を閉じ、ムバッペの天下が到来するのか――。

筆者は日本代表の4試合とグループリーグのブラジル対セルビア選の計5試合を現地で観戦した。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)によると、カタールでは2010~19年に1万5021人の外国人が死亡しているが、年齢、職業、死因の内訳は不明だ。移民労働者や性的マイノリティの人権問題は筆者が想像していたほどには騒がれなかった。

大会は宿泊施設の不備とスタジアムで本物のビールが飲めない以外は完璧に管理・運営された。グループリーグでアルゼンチンを破るジャイアントキリングを演じたサウジアラビアからの観戦客がドーハの街にあふれた。カタールのテレビではサウジ観光を促す広告が頻繁に流され、大会観戦のID(ハヤカード)を持っていればビザなしでもサウジに渡航できる。

221217kmr_qws01.jpg

初戦でアルゼンチンを破り、狂喜するサウジアラビアのサポーター(ドーハで筆者撮影)

昨年1月の雪解けまで3年半に及んだ「カタール危機」がウソのようだった。カタールとサウジは湾岸協力会議(GCC、6カ国)のメンバーだが、17年、サウジ、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンのGCC加盟3カ国とエジプトがカタールと断交した。イランへの接近とムスリム同胞団への支援が理由だった。サウジはカタール唯一の陸上国境まで封鎖した。

バイデン米大統領「カタールはNATO非加盟の主要同盟国」

世界のスーパースターが死闘を繰り広げるW杯の舞台裏で、英国のリシ・スナク首相は12月2日、カタールのシェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニ首長と電話会談し、W杯を成功裏に開催していることに祝意を表した。大会の安全を確保するために英国とカタールの警察と軍隊が協力関係を築いていることにも言及した。

両首脳は強固な経済基盤の上に築かれた両国の貿易・投資関係を歓迎し、2国間および将来のGCC貿易協定を通じて投資と協力のための新たな機会を開拓していくことで合意した。ロシアのウクライナ侵攻に関連して防衛協力の深化についても話し合い、戦略的パートナーシップを発展させることの重要性を強調した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 9
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 10
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story