コラム

朝日を浴びにバルコニーへ出たザワヒリは「忍者爆弾」の6つの刃に切り裂かれた

2022年08月04日(木)18時31分
ザワヒリ手配書

FBIが公開していたザワヒリの手配書 FBI/Handout via REUTERS

<アフガンからの米軍撤退で「弱さ」をさらけ出したと見られたバイデン政権だが、綿密な計画と高性能な兵器によって大きな成果を得た>

[ロンドン発]アメリカのジョー・バイデン大統領は8月1日に演説し、2001年の米中枢同時テロを副官として指揮した国際テロ組織アルカイダ最高指導者アイマン・ザワヒリ容疑者(71)を潜伏先のアフガニスタンの首都カブールで現地時間の7月31日早朝に米無人航空機(ドローン)から発射されたヘルファイア空対地ミサイル2発で殺害したと発表した。

バイデン氏の演説、国家安全保障会議(NSC)の背景説明、英大衆紙デーリー・メールの報道などからザワヒリ容疑者殺害の詳細を振り返ってみた。巨大ゴルフボールのようなアンテナ「レドーム」がずらりと並ぶメンウィズヒル英空軍基(英北東部ノース・ヨークシャー州)のスタッフを含む米英情報機関が数カ月にわたり、ザワヒリ容疑者の動向を監視していた。

「日曜日の午前6時18分。夜明けの祈りから1時間以上経ったころ、ザワヒリは太陽と新鮮な空気を楽しむため隠れ家のバルコニーに姿を現した。安全なはずの高台からカブールの朝を眺めることは潜伏生活の数少ない楽しみになっていた。しかしザワヒリは米英に雇われたイスラム原理主義勢力タリバンのスパイが何カ月も監視していたことを知らなかった」(デーリー・メール紙)

ドローン攻撃による巻き添え被害がイスラム過激派を激増させた反省から米英情報機関はドローン攻撃の際、一段と慎重になった。偵察衛星や航空機によって得られる画像や映像(イミント)、通信や電磁波、信号の傍受による情報(シギント)と、スパイによって収集される情報(ヒューミント)のクロスチェックを徹底している。

「どんなに時間がかかっても、どこに隠れていても必ず見つけ出す」

ザワヒリ容疑者が隠れ家のバルコニーに現れたことを確認したタリバンのスパイが英米情報機関に連絡してきたという。これを受け、ザワヒリ容疑者殺害作戦は実行された。デーリー・メール紙はその瞬間をこう伝える。

「数万フィートの上空を旋回する米無人機リーパーが2発のR9Xヘルファイアミサイルを発射した。攻撃目標に命中する直前にミサイルの内側から攻撃目標を細断する6本の長い刃が飛び出すことから『忍者爆弾』の異名がある。重さ45キログラムの強化金属弾頭は時速1600キロメートルで移動し、爆発ではなく、回転する刃の鈍重な力で標的を粉砕する」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story