コラム

イギリスを襲った史上最強の「熱波」...社会・経済を押しつぶす「真のコスト」は?

2022年07月20日(水)17時21分

「イギリスではこのような山火事を見たことがない」

英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のトーマス・スミス准教授(環境地理学)は「イギリスでは、このような山火事を見たことがないと言ってもよいだろう。草むらや山林で発生した火災が都市部へ拡大し、建物の消失という前例のない事態になっている。記録的な高温に加え、相対湿度が非常に低く、しかも長い間雨が降っていなかった」と話す。

英エジンバラ大学のローリー・ハッデン上級講師(火災研究)は「地域社会の近くで火災が発生することは特に懸念される問題だ。世界の多くの地域(アメリカ、南欧、オーストラリア)では、住宅や建造物が植生と混在、または隣接している地域で火災が定期的に発生している」との懸念を示す。

英レディング大学のナイジェル・アーネル教授(気候変動科学)は「気候変動はイギリス全土で火災の危険性を高めており、私たちはそれに備える必要がある」と指摘する。オックスフォード大学スミス・スクール・オブ・エンタープライズ・アンド・エンバイロメントのラディカ・コスラ准教授は「これは異常なことではなく、新常態なのだ」と表情を引き締める。

「1986年から2005年に比べ、2019年には世界で4億7500万人余分に熱波に曝露(3日以上の猛暑を経験すること)されたことが観測された。イギリスがいま経験しているレベルの暑さは危険だ。イギリスの次のリーダーはネットゼロ目標に向けた揺るぎないコミットメントと同時に、緊急の適応が必要であることを理解しなければならない」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ1000ドル超安 中国

ビジネス

6月までFRB金利据え置きの観測高まる、予想上回る

ワールド

トランプ氏、政策変えずと表明 「金持ちになれる絶好

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story