コラム

一番なついていた犬はロシア兵に銃殺され...「700匹の命」を守る「シェルターの母」

2022年06月14日(火)18時10分

2000年シェルターは開設された。しかし「最初、寄付は全く集まりませんでした。ゴミ捨て場から使えそうなものを拾ってきて牛舎を動物シェルターに改造したのです」。ウクライナがまだソ連の一部だった頃、ロケットサイエンティストとして潜水艦発射型ミサイルの開発・製造に関わったバレリさんが大工仕事を手伝ってくれた。

220614kmr_ura04.jpg

シェルターの犬はアーシャさんによくなついている(筆者撮影)

街をさまよう野良犬は危険だと衛生当局はメディアを使って情報を操作する。2012年にウクライナとポーランドがUEFA欧州選手権を共同開催した際、野良犬は捕獲され、殺処分にされた。野良犬を捕獲すると1匹につき40ユーロ(約5600円)近くが支払われた。キーウだけで1年間に1万5000~2万匹の犬が殺処分にされたと言われている。

しかし、この悲劇をきっかけに国際社会から動物愛護の声が集まり、アーシャさんのシェルターに寄付が集まるようになる。キーウの大学でマネジメントを修了し、祖母を手伝うマーシャ・ブロンスカさん(24)は「アーシャはとても強い女性です。常に心の声に従って行動する。『ここはシェルターだから出ていきなさい』とロシア兵を追い返そうとしました」と振り返る。

取り残された隣家の雌ライオン

アーシャさんのシェルターの隣家ではヤギやニワトリ、ブタ、カラス、犬、猫のほかアライグマやクジャク、雌ライオンまで飼われていた。砲撃で隣家から炎と煙が上った。飼い主は負傷して病院に運ばれ、飼育係は死亡した。アーシャさんらは隣家から動物を救出した。しかし、いくら探してもライオンの檻だけカギが見つからない。

220614kmr_ura05.jpeg

アーシャさんたちが世話した雌ライオン(マーシャさん提供)

雌ライオンはまだ若く、それほど大きくなかった。性格も大人しかった。ロシア軍がホストメリを占領していた約5週間、アーシャさんらは雌ライオンに水やドッグフードを与えるため通い続けた。しかしロシア軍はウクライナ軍の反撃を食い止めるため檻の周囲に地雷を埋設した。陣地を作るためだ。雌ライオンは5~6日もの間、水もエサも与えられなかった。

ローテーションでロシア兵が交代したのを見計らってアーシャさんと2人の女性職員が「地雷を埋めるなら、私たちの代わりにライオンに水とエサをやって」と申し出た。袖の下としてタバコを2箱渡した。ロシア兵は地雷を爆発させ、アーシャさんたちが雌ライオンに水やエサをやりに行けるようにした。

3月30日の朝、ロシア兵はシェルターを徹底的に捜索し始めた。ウクライナ軍に連絡する携帯電話を隠していないかどうか調べるためだった。劣勢になったロシア軍はホストメリから撤退する準備を急いでいた。夕方、戻ってきたロシア兵は激怒していた。「携帯電話を隠しているだろ。誰が持っているか白状しないと、足を撃ち抜くぞ。1、2、3...」と数え始めた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story