- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 厳しい入場制限で市民団体を排除、COP26は史上最…
厳しい入場制限で市民団体を排除、COP26は史上最悪の密室交渉

オバマの登場でCOP26の会場は大いに沸いたが、会議の運営はCOP史上最悪とも(11月8日、英グラスゴー) Phil Noble-REUTERS
<コロナ感染対策で出席者を絞った結果か、市民団体は傍聴席から交渉過程を監視することもできないと訴える>
バラク・オバマ元米大統領の参加で大混雑するCOP26の会場(筆者撮影)
[英北部スコットランド・グラスゴー発]英グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で新型コロナウイルス感染症対策を理由に会議へのアクセスが大幅に制限された市民団体のメンバーから「これでは一般市民の目や耳となり、COPの正当性と交渉の透明性を確保する役割が果たせない」との批判が相次いでいる。
COP26も8日で閣僚級会合が始まる2週目に入った。世界から約120人の首脳が集まった世界リーダーズ・サミットが開かれた11月1、2の両日から環境、学術、先住民族、気候正義、女性、若者団体の代表者から「会議に入れない」「オンラインで視聴してと言われたが、つながらない」という不満が爆発。会議に入れず、カフェや廊下に追いやられた。
130カ国以上の1500以上の市民団体が参加する気候行動ネットワーク(CAN)はCOP26最初の「今日の化石賞」にCOP26議長国イギリスを選び、運営の改善を迫った。CANはコロナの世界的な流行(パンデミック)に直面している途上国のメンバーが参加できないことを懸念してCOP26の再延期を要請していた。
ワクチン接種の大幅な遅れ、渡航ルールの変更、高額な渡航費などを理由に、通常ならCOPにメンバーを派遣する市民団体の約3分の2がグラスゴーへの渡航を見送ったと英紙ガーディアンが報じている。
「温暖化対策に一刻の猶予も許されない」と再延期要請を拒否
COP26はもともと昨年開催される予定だったが、パンデミックで約1年延期された。CANなど市民社会の再延期要請に対してアロック・シャルマCOP26議長は「地球温暖化対策に一刻の猶予も許されない」と開催を決断し、開催地のスコットランド自治政府と協力して「誰も取り残さない最も包摂的なCOPにする」と国際社会を迎え入れる準備を進めてきた。
新型コロナウイルスの迅速検査キット。ラインが1本なら陰性だ(同)
毎日、15分で陽性か陰性かが分かる迅速検査を自分で実施してオンラインで結果を入力。電子メールや携帯電話のテキストメッセージで送られてきた陰性判定と参加者バッジを警備員に示さないと会場の中には入ることができない。屋内では感染防止のためのマスク着用と社会的距離が義務付けられ、トイレを使用するとスタッフがすぐに飛んできて消毒する。
携帯電話に送られてくる陰性判定のメッセージ(同)
米国を「孤立主義」から「拡張主義」に転換...「ガザ長期管理」唱えたトランプの狙いは? 2025.02.06
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員